圧倒的に面白い」「共感と刺激の連続」「仕組み化がすごい」と話題の『スタートアップ芸人 ── お笑い芸人からニートになった僕が「仲間力」で年商146億円の会社をつくった話』著者・森武司氏は、2005年の創業以来、18年連続増収増益を達成し、年商146億円となった。ここまで会社を成長させてきた秘密は何か? 本書からより深い学びを得ようと、インタビュー企画を実施。今回インタビューするのは、FIDIA役員の橋本雄一氏。橋本氏はCRO(チーフ・リレーションシップ・オフィサー)というFIDIA独自の役職で、事業拡大に大きく貢献した。今回は本書に登場した橋本氏に「ビジネス交流会必勝法」を聞いた。

ビジネス交流会で人脈を作るたった1つの意外な方法Photo: Adobe Stock

交流会では主催者と仲良くなろう

――橋本さんの以前のインタビューでは、セミナーから人脈を作る方法をお聞きしました。今回はビジネス交流会から人脈をつくる方法を教えてください。

橋本雄一(以下、橋本):はい。まず、人脈をつくるうえで重要なのが「セミナー」。
その次に重要なのが「交流会」です。
FIDIA入社後は小規模の交流会に登録してよく参加していました。
レイヤー(役職の階層)としては事業責任者ぐらいの交流会ですね。

FIDIAの事業が大きくなり、僕も役員になってからは交流会のレベルも上がってきました。経営者しか参加できない交流会があるので普段聞けない話が聞けたりします。
でも、規模の違いはあれ、コツは一緒です。
なによりもまず、「主催者と仲良くなること」。これが秘中の秘。
「主催者と仲良くなること」だけやっていたら、たいていのことはうまくいきます。

主催者とどうやって仲良くなるのか?

――具体的にどうやって仲良くなるのですか?

橋本:主催者に「こんにちは~!仲良くしてください」と言ってもダメです(笑)。大事なのは、主催者のニーズを満たすこと。
主催者のニーズとは何か。
新しい人を連れてくること」です。
だから僕は、主催者と仲良くなるため、

この会のことを○○社の○○さんに話しておきました。参加したいと言っていたので、今度連れてきますね

と必ず言っています。
すると、必ず主催者と仲良くなれます。
そして僕の人脈もどんどん広がっていきます。

この前、連れてきた〇〇さん、すごく喜んでいました。
なので最近僕は飲みに行くたび、この交流会のことばかり話してます。
みんな行きたいと言っているので、いっぱい連れてきてもいいですか。
よかったら、交流会とは別に紹介したい人がいるんですけど、いいですか

という具合に、どんどん相手のニーズを満たしていくんです。

主催者側に起こる変化とは?

――そう言うと、主催者側の態度は変わるのですか?

橋本:はい。すると、交流会ではないときでも、主催者が人との紹介の席をつくってくれるようになったんです。
結局、交流会で出会っても薄い人間関係しかつくれません。
でも、主催者がわざわざ取引先になるようなクライアントと3人で会食できる時間をつくってくれれば濃厚な関係がつくれる。
これがとても強力なんです。

交流会のPOINT

――交流会中に仲良くなるというより、交流会以外の時間で仲良くなるほうが重要なんですね。

橋本:そうです。交流会で仲良くなろうとしても、なかなか難しい。
交流会のときに名刺渡しながら一報的に話してくる人って、抵抗感ありませんか?

――はい。すごくあります。

橋本:自分で話すときは難しい。どうしても「うちの会社はこんなにすごい」とアピールしがちなんです。
でも、それを100人に聞かされたらうんざりして、名刺交換しても翌日顔も見たくないですよね。
なによりもまず、「主催者にGIVEして主催者から紹介の席を用意してもらう」。これがベストです。

交流会がきっかけで得られたもの

橋本:もともとFIDIAは大阪の枚方市にありましたが、僕は一人でグランフロント大阪のナレッジサロンの会員になり、大阪進出を先にしたんです。
そこで仲良くなった人が交流会に呼んでくれ、僕のことを全員に紹介してくれた。そこから大学の名誉教授、大手ITメーカーの役員など、人脈がめちゃくちゃ広がりました。
そんな人を直に紹介してくれたのが、主催者の方です。
やはり「主催者と仲良くなる」というのが強いと思います。

ちなみにFIDIAがグランフロント大阪にオフィスを構えているのもそれがきっかけです。
今度、梅田の再開発エリアに新しくできる「グラングリーン」のカフェ運営をFIDIAがやることになりましたが、これも紹介がきっかけです。
FIDIAのありとあらゆる事業は人と仲良くする部分からできてきました。きっとこれからもそうだと思います。

――この手法は、初めて交流会に参加する新人社員でも実践できますか?

橋本:問題なく実践できると思います。
度胸さえあれば誰でもできますから。
本当はあまりやってほしくないですけどね。ライバルが増えてほしくないですから。
でも、ほとんどの人はやろうと思っても動けないと思います。
今は泥にまみれて暗中模索しつつも、本気でやってやろうという人だけが結果を残せるのだと思います。