“自分らしくいること”が、コミュニケーションがうまくいく一番の秘訣」
つい周りに合わせて無理をしてしまったり、自分の言いたいことをうまく言えなかったり…そうして、悩んだ経験はありませんか?
感じがいい、信頼できる 大人のちょうどいい話し方』は、そんないつも周りを気遣うことのできる人に向けて作られた書籍として注目を集めている。
アナウンサー歴30年超でありながら、実はもともと極度の人見知りで「人前で話すのがずっと苦手」だった著者による、「大人にふさわしい会話のテクニック」が多数掲載されている。
自分と相手が調和するコミュニケーションの秘密がわかる本書。
今回はその中から特別に「信頼される人の特徴」を紹介します。

【コミュ症の人の特徴】「信頼感のある人」がやっている「人前でハキハキ話す」たった1つのコツ<元フジ女子アナが教える>Photo: Adobe Stock

肝心なのは「第一声」

 本番が始まった時、肝心なのは「第一声」です。
 最初の声が低かったり小さかったりすると、注目を集められません。
 また、日本語は、高い音から、文末に向かって自然に音が下がっていく性質がある言語。最初に低い声で話しはじめるとどんどん声の音程が下がり、全体的に暗い印象になってしまいます。さらにボソボソと話しはじめると、「この人、大丈夫かな?」と懸念され、話の内容まで説得力がなくなります。

全体に語りかけるように声を出そう

 ですから、「皆さん、こんにちは!」「では、○○の企画についてご説明します」「今日はお集まりいただき、ありがとうございます」など、全体に語りかけるような大きめの声で話し始めましょう。
 普段の声より、やや高めの声で話し始めれば「明るく元気」な雰囲気を作れます。スタート時は特に緊張するので、深い呼吸を意識しましょう。そうすれば、むやみに舞い上がることなく自然な笑顔で話し始められます。
 マイクがあれば、日頃話している声量で構いません。マイクがなければ、会場の一番後ろの人に届く音量を意識するのがコツです。ただし、時には手前の人にも視線を向け、会場全体を意識することが大事です。

(本記事は、『感じがいい、信頼できる 大人のちょうどいい話し方』の一部を抜粋・編集・加筆したものです)