圧倒的に面白い」「共感と刺激の連続」「仕組み化がすごい」と話題の『スタートアップ芸人 ── お笑い芸人からニートになった僕が「仲間力」で年商146億円の会社をつくった話』著者・森武司氏は、2005年の創業以来、18年連続増収増益を達成し、年商146億円となった。ここまで会社を成長させてきた秘密は何か? 本書からより深い学びを得ようと、インタビュー企画を実施。今回インタビューするのは、森氏と強い信頼で結ばれている幼稚園時代からの旧友であり、本書では「マネジメント能力に圧倒された」と語られるマーケッターである、FIDIA役員の西俊彦氏。FIDIA(当時の社名はSuprieve株式会社)への入社以来、初動3年間で32億円以上の売上を達成した人物だ。その業績は、2018年amazon年間カテゴリーランキング1位獲得をはじめ、2019年楽天ショップ・オブ・ザ・イヤー獲得、2021年楽天ショップオブ・ザ・エリア、amazon売れ筋15ブランド獲得など数多く、社外でも多くのEC/D2C運営企業のコンサルタントを務めている。そんな西氏に今回は、転職についての考え方と指針について伺った(ダイヤモンド社書籍編集局)。

【転職あるある】今すぐ転職するかどうか迷っている人へのアドバイスPhoto: Adobe Stock

転職に対する基本的な考え方

――西さんは、転職についてはどう考えていますか?

西俊彦(以下、西):僕自身、FIDIAに転職しました。
社会人として初めて入社したのが前の会社で、FIDIAが2社目です。
とはいえFIDIAへの転職は、社長の森から6年間、何度も誘われ続けてきたので、前社自体に問題があったわけではありません。

元々僕は、1つの会社に腰を据えて仕事をするタイプ。
自分がココと決めた領域で、長い時間をすごすのは大事だと思うので。
逆にいうと、個人的には、1~2年くらいで、辞める・辞めないの判断をするのは早すぎるのではと思っています。

プロフェッショナルになることで見えてくる景色

――それはなぜですか?

西:そのくらいの年数だと、見えるものも見えてきていないと思うからです。
僕がよく話題にするのが、「1万時間の法則」です。
これはフロリダ州立大学エリクソン教授の調査を元に、アメリカのベストセラー作家、マルコム・グラッドウェルが提唱した法則です。
一言でいうと、“ある分野のプロフェッショナルになるためには1万時間かかる”という説です。
この1万時間を仕事に費やすには、1日8時間ずつ働くとして、1250日かかります。仮に休日なしで換算すると、約3年半。現実的に考えると、5年くらいになる。
つまり、自分の携わった仕事に対してプロフェッショナルになるには、3年半~5年かかるわけです。
その手前でやめてしまうのはもったいない。いろいろな事情もあり、一概には言えないと思うのですが、個人的には、その先を見たいなと思うんです。

転職を考えたときに試してほしいこと

――転職を繰り返す人については、どう思いますか?

西:転職も、間違いではないと思います。
今は働き方が多様化されていますから、昔ながらの終身雇用という考え方は、どんどん古い考えになっていくでしょう。
状況に応じて自分に適した会社に移っていくやり方もありです。
個人の資質などもあり、どの道が正しいかはわかりません。
ただ、転職の理由が自分から現状を少しでも変えていけることなら、すぐにあきらめず、現状を変える努力をして踏みとどまってみるのも一手だと思います。

――変えていけること、というと?

西:職場環境や、会社状況、給料、人間関係などです。
これらはケース・バイ・ケースですが、うまくやれば、変えていけるものだと思うんです。
一緒にこの事業を成功させたいと思っている人や、少なくとも会話が成立する人がいるなら、何かしら変えることができる。
給料体系も、事業方針も、採用のやり方も、オフィスの環境も、一緒に働く人が辞めたくなるほど辛いなら、どんどん変えたらいいんです。
もちろんこれは、職場が劣悪な環境でなければの話。
何を言っても上司や社長が話が通じないブラックな職場のケースは別。
心身を壊してまで我慢したり、うまくやれない自分を責めたりする必要はまったくない。
でも、もし変えられる見込があれば、あきらめる前に、少しまわりの人とコミュニケーションを取ってみるのもいいと思います。

そのとき、どうやってうまくコミュニケーションを取ったらいいか、部下にそういう相談をしてもらえる職場環境をどうやってつくったらいいかと迷ったら、『スタートアップ芸人』が参考になるでしょう。
僕らがどんなふうに社内コミュニケーションを取っているかをこれでもかと公開していますので。