「歳をとった親が言うことを聞いてくれない」。誰もが一度はこんな経験をしているのではないでしょうか。「親がいつまでも自分のことを若いと思っている」「病院ギライがなおらない」「お酒の量が減らない」などその悩みはさまざまです。親のことを思って言ったのにもかかわらず、いつも喧嘩になってしまうのは、実は伝え方に問題があります。そんな問題を解決すべく、『歳をとった親とうまく話せる言いかえノート』が発刊されました。本記事では書籍の一部を抜粋してお届けします。

悩む女性Photo: Adobe Stock

老いた親が「わがまま」ばかり言う

「わがままばかり言わないでよ」。子どもから見て、親が自己中心的に感じられるときのひと言です。まず、ここで考えたいのは、その「わがまま」が、皆さんにとってどうしても受け入れられないほどの「わがまま」なのかということです。

 歳をとった親ともなれば、いつどこで、なにが起こるかわかりません。その「わがまま」を聞き入れないことで後悔をしないと言えるでしょうか。もしも、残り数時間しか一緒にいられないのだとしたら、大抵のことはなんとかしますよね。

 そう考えると「高齢の親の要求を優先的に叶えつつ、折り合いをつける」のが、最適解だと誰もが感じるはずです。

 とりわけ「感情的で論理的な話し合いにならない」というときは、言いたいだけ言わせるのが手です。なぜならそういった場合、親には解消しきれないフラストレーションが溜まっているからです。

 共感も譲歩もしなくていいので、ただひたすら話を聞きましょう。「全部を吐き出せた」「自分の気持ちをわかってくれた」と感じられるだけで親は安心します。

 その状態になってから、妥協案を伝えてみてください。コールセンターで行われているクレーマー対策と本質は一緒です。親もあなたの意見を受けとめつつ、前向きに話し合いをしてくれるようになるでしょう。

 もちろん、そうは言っても限度はありますから、あくまでできる範囲で心がけていただけますと幸いです。