頭のいい人ほど住宅ローンの「繰り上げ返済」を絶対にしないPhoto:PIXTA

住宅価格が高騰するなか、住宅ローンの金利が上昇し続けている。「今、家を買うべきか、そのまま賃貸がいいのか」、「変動から固定に住宅ローンを借り換えるべきか」といった相談が相次いでいるというのは、『マンガでわかる 不動産屋が絶対に教えてくれない「最高の家」の買い方』(扶桑社)の監修者で家と住宅ローンの専門家、千日太郎さん。これから金利上昇の局面で「やってはいけない」ことを教えてもらった。(取材・文/ジャーナリスト 村田くみ)

慌てる人ほど失敗する、冷静な現状把握を

 住宅ローンの固定金利が上がり続けている。6月大手銀行やネット銀行で住宅ローンの固定金利が引き上げられ、3メガバンクの10年固定型の基準金利は3.89%(平均)。一方、住宅ローン利用者の約7割が利用すると言われる変動金利が「いつ、どれくらい上がるのか」が大きな話題となっている。

「直近で住宅ローンを借りた人のおよそ7割を占める変動金利については、日本銀行(日銀)の政策金利(短期金利)の影響を受けます。短期金利は3月の金融政策決定会合(会合)でマイナス金利を解除した後は0〜0.1%程度で据え置かれているので、変動金利は3メガバンクで平均0.39%と低金利を維持しています。今後、日銀が追加の金利の利上げに踏み切るかどうかがポイントになってきますが、急激に金利がはね上がることはないと思います。今、変動金利を借りている人は慌てて固定金利に借り換えたり、無理な繰り上げ返済などで手持ちの資産を目減りさせたりしないことです」(千日太郎さん)

 日銀は6月14日の会合で、「無担保コール翌日物金利」(短期金利)を0~0.1%に誘導する事実上のゼロ金利政策を維持することを決めた。日銀の政策が今後の住宅ローンにどのような影響を及ぼすのだろうか。千日太郎さんは次のように分析する。

「日銀による金融正常化のプロセスでは、近い将来に追加利上げ(短期金利をあげる)を行うだろうと言われています。そうなったとしても、欧米のように短期で急激に金利を2〜3%も上げるという話にはならないでしょう」

「多くの銀行は半年ごとに金利の見直しをしますが、上げたとしても1年間で0.25〜0.5%だと言われていますので、まずご自身の住宅ローン残高に金利を0.25〜0.5%プラスして毎月の返済と総支払額がいくら増えるのか計算して影響を把握することをお勧めしています。自分自身の条件に応じたリアルな影響がわかると、たいした金額ではないのであせる気持ちが落ち着いてきたという人も多いですね。現状を正しく認識することで、焦りによる誤った行動を防ぐことができます」

【詳しくは…!】頭のいい人は「変動→固定金利の借り換え」も絶対にしないワケ