
2025.3.12
たった1日で大損!?「3月31日に退職する人」より「4月1日に退職する人」が確実に得するワケ
あなたは、退職する日付を深く考えたことがありますか。実は、たった1日の違いで、失業給付の内容に大きな差が生まれるのです。今年4月から雇用保険のルールが大きく変わり、退職や転職を考えている人に追い風が吹こうとしています。では、具体的に…
ジャーナリスト
1995年、毎日新聞社入社。「サンデー毎日」編集部を経てフリー。2008年より母親の介護をしながら、ライター、ファイナンシャル・プランナーとして多くの週刊誌などで執筆。おもに経済、社会保障、マネー関連の記事を担当。2016年1月、一般社団法人介護離職防止対策促進機構のアドバイザーに就任。おもな著書に『おひとりさま介護』(河出書房新社)、『介護破産』(KADOKAWA)、『おひとりさま介護増補改訂版』(河出書房新社)など。
2025.3.12
あなたは、退職する日付を深く考えたことがありますか。実は、たった1日の違いで、失業給付の内容に大きな差が生まれるのです。今年4月から雇用保険のルールが大きく変わり、退職や転職を考えている人に追い風が吹こうとしています。では、具体的に…
2025.2.5
「106万円の壁」撤廃によって、企業や従業員に大きな影響が出ることが懸念される。年金博士ことブレイン社会保険労務士法人代表の北村庄吾さんは「中小企業にとっては、踏んだり蹴ったり」と憤る。壁の撤廃によって、企業と従業員はどのくらい損す…
2024.12.27
17年ぶりに「金利のある時代」に突入した。住宅ローンを変動金利で借りている人は、日銀の政策金利が1%を超えるようだったら総返済額を抑えるために、対策を講じたほうがいい――。そうアドバイスするのは。『マンガでわかる 不動産屋が絶対に教え…
2024.12.26
17年ぶりにゼロ金利政策が解除され「金利のある時代」に突入した。多くの銀行が預金金利を引き上げると同時に、住宅ローンの金利も上がり始めている。すでにローンを組んでいる人はどの程度影響が出るのか。また、住宅ローンの借り換えのタイミング…
2024.11.2
前回の記事では、シングルマザーのH子さん(40代)が親子カウンセリングを通して、娘への教育虐待に気がつくまでの過程を取り上げた。改心したH子さんは「そんなに大変だったら、100点取らなくてもいいんじゃないの?」と声をかけるも、娘の反応は…
2024.11.1
娘に英語を勉強させるため、片道2時間かけて北関東から都内のインターに通った――。「親心」はどこから「教育虐待」になってしまうのか。当事者の教育毒親に話を聞いた。
2024.9.30
雪ダルマ式に利益が積み上がる「配当金ダルマ」を大きく育てる投資術と銘柄を教えてもらった。配当株投資の達人が明かす「不動の4業界」と「お宝配当8株」は必ず押さえておきたい。
2024.9.30
金利がある世界の“安全な”歩き方。金利上昇の局面で絶対に「やってはいけない」ことは?
2024.9.30
金利がある世界の“安全な”歩き方。金利上昇の局面で絶対に「やってはいけない」ことは?
2024.9.29
仕事も結婚も毒親に奪われた娘がそれでも毒母の愛を求めたワケとは?
2024.9.29
勝率6割を目指すのが、名将と呼ばれる監督のやり方。株式投資もまったく同じだ。
2024.9.29
新NISAの成長投資枠と配当株投資は相性抜群!雪ダルマ式に利益が積み上がる「配当金ダルマ」の作り方を配当太郎さんが教えてくれました。
2024.9.28
毒母によるスパルタ教育虐待の末、中学受験で全滅したE子さん。“変わらない母”のもとで挑んだ高校受験では、志望校に合格した。E子さんの体験は「教育虐待とは何か」を考えるうえで示唆に富む。さらに、E子さんが毒親と絶縁しなかった“深すぎる…
2024.9.28
病的なまでの子への執着――。ストーカー行為に走る毒親にどう立ち向かえばいいか。法的に親と絶縁する方法は日本にはないが、法的手段を用いて親と距離を置くことは可能だ。法律事務所クロリス代表弁護士の吉田美希さんに教えてもらった。
2024.9.28
雪ダルマ式に利益が積み上がる「配当金ダルマ」を大きく育てる投資術と銘柄を教えてもらった。配当株投資の達人が明かす「不動の4業界」と「お宝配当8株」は必ず押さえておきたい。
2024.9.15
毒母によるスパルタ教育虐待の末、中学受験で全滅したE子さん。“変わらない母”のもとで挑んだ高校受験では、志望校に合格した。E子さんの体験は「教育虐待とは何か」を考えるうえで示唆に富む。さらに、E子さんが毒親と絶縁しなかった“深すぎる…
2024.9.13
母親からの壮絶な教育虐待に苦しめられたE子さん。辛い虐待の末に中学受験は全滅した。なぜ母親は教育の教育熱は過熱したのか。どうしてE子さんは母親に「やめる」と言えなかったのか。中学受験や早期教育が活況だが、我が子をE子さんの二の舞にし…
2024.8.24
アメリカで70年前に普及した「ワンプレート冷凍食品」が令和の日本でようやく普及しそうだ。なぜここまで日本での普及が遅れたのか。弁当に不可欠でありながら、おいしく凍らせるのが難しい“ある食材”とは。
2024.8.22
資産6億円の投資家が教える「負けない配当株」。銘柄選びで使っている「3つのルール」を語る。
2024.8.12
なぜ「令和のブラックマンデー」を事前に察知できたのか。必ず来る下落相場……新NISAに活用できる「株価急落の前兆」を把握する方法を紹介。
アクセスランキング
残念ですが、国産車では足元にも及びません…BYDの「軽EV」と国産首位・日産サクラの圧倒的な性能差
BYD「軽EV」の普及はギリギリ阻止できるけど…2027年に日本の軽自動車市場を破壊するかもしれない「黒船」の正体
ANA・JALの空港ラウンジ「共通化」にマイル上級会員は何を思う?“改悪”とは言い切れないワケを専門家が解説
「水道水が飲めるのは、世界でたった9か国」日本以外だと、どこが飲める?
“名言メーカー”寛(竹野内豊)の朝ドラ語録が更新!今週の刺さりセリフはこれ〈松嶋菜々子コメント付き〉【第20回レビュー】
残念ですが、国産車では足元にも及びません…BYDの「軽EV」と国産首位・日産サクラの圧倒的な性能差
ANA・JALの空港ラウンジ「共通化」にマイル上級会員は何を思う?“改悪”とは言い切れないワケを専門家が解説
【医者が教える】60年超のデータで突き止めた…病気になりやすい人が「飲むお酒の種類」その名前
「頭じゃなくて米価を下げろ」農水相謝罪に国民から猛ツッコミ!…それでも政府が「コメ高騰政策」を平然と続けるワケ
ダメなリーダーは会議で「みなさんの意見を聞かせてください」と言う。優秀なリーダーはどうする?
【定年後の仕事】65歳以上の平均年収ランキング、ワースト2位は清掃員、ではワースト1位は?
高速道路で女子大生3人即死~シャオミ製EVが中国スマートカー業界へ与えた大打撃
「日本はどうしちゃったの?」開幕3日目に大阪万博を訪れた中国人による、率直かつ意外な感想は…?
「すみません」の代わりに使うだけで印象を爆上げする「魔法の言葉」
感じの悪い人が連発する言葉。「させていただきます」と、もう一つは何?
こりゃ深刻だわ…40代のタイミーおじさんが「立ち食いそば屋」で痛感した人手不足のリアル
40代のタイミーおじさんが「天下一品」で初スキマバイト!厨房で知った“こってりスープ”の意外な秘密とは?
【一発アウト】リーダーに向いていない人が連休前、部下によく言うフレーズとは?〈再配信〉
メールで「お世話になっております」を省略する人が知らない事実
丸紅が住友ファーマの医薬品事業買収で描く新たな「勝ち筋」とは?創薬なしでも2桁成長、独自ビジネスの正体