「今年のヒット商品ベスト30」(日経トレンディ2024年12月号)で「大谷翔平売れ」を押さえ堂々1位となったのは「新NISA&『オルカン』投資」。初心者向きの全世界株式投信に1兆8000億円が流入した。だが、まだ投資をやったことがない人や、投資を始めても何かとお金にまつわる不安を払拭できない人も多いかもしれない。
そんななか、世界600万部突破『サイコロジー・オブ・マネー』著者モーガン・ハウセルとゴールドマン・サックスCEOが絶賛する全米ベストセラーが話題となっている。世界的ベストセラー『the four GAFA 四騎士が創り変えた世界』(東洋経済新報社)の著者で、「世界最高のビジネススクール教授50人」に選出されたニューヨーク大学スターン経営大学院教授のスコット・ギャロウェイ著『THE ALGEBRA OF WEALTH 一生「お金」を吸い寄せる 富の方程式』だ。9社を起業した連続起業家でもあり、日本で「GAFA」という言葉を定着させた全米屈指の人気教授が明かす「世界最先端のマネー戦略、人生戦略」とは? 「経済的自立を得ることは十分な『収入』を得ることではなく十分な『資産』を得ることだ。本書で“幸福な金持ち”になって人間関係に時間を投資し、人生を楽しもう」という本書から投資戦略のコツを抜粋・編集してお届けする(構成/ダイヤモンド社・寺田庸二)。
支出管理が楽しくなる4つの習慣とは?
お金を貯めたいと思うと、ついお金を増やすことばかりに目がいくが、まずは支出を管理することが大切だ。
ここでは、支出管理が楽しくなる便利なライフハックやテクニックを紹介したい。
① 現金を使う
カードなどのキャッシュレス決済ではなく、現金で買い物をすると、お金を使うハードルが少しだけ上がる。
紙幣を数えたり、そのお金が販売員の手に渡るのを見たり、財布が軽くなるのを感じたりすることで、支出をリアルに体感できるようになる。
また、現金を使うと、支出を手作業で記録しなければならないが、これもメリットになる。こうした手間がかかることで、お金の使い方に対する意識が高まるからだ。
②「お釣り貯金」をする
アメリカの一部の銀行では、カードを使うと自動的に「お釣り貯金」をしてくれるものがあるし、専用アプリもある〔訳注:日本のクレジットカードにも同等のサービスを提供するものがある〕。仕組みは簡単だ。
買い物をすると端数が切り上げられ、お釣りが自動的に預金口座に振り込まれる。支出が減るわけではないが、買い物をするたびに貯金が増えていくので成功体験が得られ、貯金の勢いをつけやすい。
③ ゲーム化する
望ましい行動をすると、ポイント加算されるシステムをつくろう。
たとえば、職場に弁当を持参することで外食費を減らしたいなら、弁当をつくるたびにポイント加算し、目に見える形で記録する。
朝、弁当をバッグに入れて出かけるたびに、台所のカウンターに置いた瓶にビー玉を1つ入れてもいい。
もっと手の込んだものとして、タスク管理アプリからビデオゲームのようにあらゆる行動をスコア化するものまで、様々なアプリを活用できる。
こうしたゲーム化はそれ自体が報酬になるが、中間目標を達成したときに何らかのご褒美を用意する場合は、目標への行動と矛盾しないよう気をつけよう。
たとえば、弁当をつくったことを記録するビー玉が瓶いっぱいに溜まったご褒美として、1週間ランチを外食するのはやめよう。
④ 他人の力を借りる
節約や貯金をゲームにして、友人と競争しよう。
もっと簡単なのは、家族などの身近な人に、一定期間の支出目標を伝えることだ。
具体的な数字を提示し、結果を報告すること。
たとえば、父親に電話をして、「パパ、今月のランチ代は50ドル以内に収めるわ。1か月後に電話して、どうだったか報告するね」と言ってみよう。
このように測定すればするほど、支出をうまく管理できるようになる。
最終的には、収入が支出を上回るようになるはずだ。
すでに10年前にその状態に到達した人もいるだろうし、あと数年かかる人もいるかもしれない。
いずれにしても、収支を黒字にしておくことは極めて重要だ。
収入が支出を上回れば、息ができるようになる。
毎月どれくらいのお金が必要かはわかっているし、それを上回る収入があることもわかっている。
こうなれば、余ったお金をどう使うか、自分で選択できるようになる。
本書には、私の40年以上の投資の経験と大学教授としての20年以上の知見や知識を惜しみなくつぎ込んだシンプルな法則が収録してあるので、「お金」と「幸福」に関心がある人には参考になるだろう。
(本稿は『THE ALGEBRA OF WEALTH 一生「お金」を吸い寄せる 富の方程式』の一部を抜粋・編集したものです)