1962年、英ロンドンの楽器店主ジム・マーシャルさんは、高い輸入関税のせいで、人気がある米国フェンダー製ギターアンプの需要に応じられず、独自の製品開発に着手した。その結果誕生した「マーシャル」のアンプは違う音色を響かせたが、「ザ・フー」や「レッド・ツェッペリン」などのバンドの礎を築き、英国のハードロックを世界中に広めた。よく似た現象が今も起きている。例えば、米半導体企業から中国が買えるものを制限するバイデン前米政権時代の政策にもかかわらず、中国は人工知能(AI)開発競争で米国に追いつく能力を発揮している。保護主義と地政学的な競争激化の時代に、ポートフォリオを構築する投資家は次のことに留意すべきだ。出遅れたとしても制約は乗り越えられる――ただし、明確に狙いを定める必要がある。これは欧州の工業セクターにとって重要な教訓となり得る。ドナルド・トランプ米大統領は1月31日、欧州からの輸入品に追加関税を課す可能性に言及した。