「お金は大切だけど、お金ばかり考えて一生を過ごしたくない」
物価上昇、株価変動など、お金の不安が尽きない時代。どうすれば、自由に豊かに生きられるのか? 娘のために「お金と投資」のアドバイスを綴った人気ブログを書籍化したのが『改訂版 父が娘に伝える自由に生きるための30の投資の教え』(ジェイエル・コリンズ著)だ。投資歴50年を通じて「経済的自立=人生の選択肢を持つこと」と説く著者が、時代に左右されない投資戦略と人生哲学を紹介している。
作家の橘玲氏は「お金持ちになるには、シンプルな方法がひとつあるだけ。あなたはなぜ、それをしないのか?」と評し、『サイコロジー・オブ・マネー』著者モーガン・ハウセルは「美しくシンプルな本だが、人生に深い影響を与える」とコメントを寄せている。約10年ぶりに改訂となるベストセラーの本書から、その内容の一部を特別公開する。

投資の世界は、なぜこんなに複雑なのか?
複雑な世界を生き抜くために、お金は最も有力な道具です。生きる上でお金を理解することは最も大切です。使い方をマスターすれば、お金は忠実な部下になります。うまくやれないと、逆にあなたが使われてしまいます。
「お金は大切だと思うけど、一生、お金のことばかり考えたくないわ」と言う娘。
なるほどと思いました。私はお金が好きですが、多くの人はお金以外のことに時間を使いたいものですね。橋をかける、病気を治す、契約の交渉、山登り、子供の教育、ビジネスを始めるなど、いろいろあります。
しかし、ファイナンスを知らないと、ファイナンスの世界で騙されてしまいます。
投資がどこまでも複雑になっているのは、複雑にするほど大儲けをする人がいるからです。別の言い方をすれば、私たちに高い金を払わせ、罠にはめようとする人たちがいるのです。
ここに大切な真実があります。複雑な投資は、それを生み出して売る人たちを儲けさせるためにあるのです。投資家にとってコストが高いだけでなく、効率もよくありません。
娘への手紙、ブログ、書籍で共通する大原則は3つです。
1 収入より支出を少なくする
2 余剰は投資する
3 借金はしない
最初から娘にアドバイスしていたとおり、この3つを守れば、お金だけでなく人生が豊かになります。書籍ではこれらを深掘りしていきます。
(本稿は、『改訂版 父が娘に伝える自由に生きるための30の投資の教え』を一部抜粋・編集したものです)
ファイナンシャル・ブロガー(ブログ「jlcollinsnh.com」主宰)
1975年から投資を行っている個人投資家。何度も転職する中で、収入の範囲内で生活するようになり、気がつけば夫婦どちらも働かなくても暮らせるようになっていた。実践したのはシンプルな投資だけ。収入の半分を投資、借金をしない、バンガード創業者ジャック・ボーグルの教えに従ってインデックスファンドに投資する。これだけで経済的自由を手に入れた。
2011年、娘宛てに「お金と投資」についての手紙をしたためる。その内容をブログに発表すると、世界中から注目されるようになる。