おすすめ記事をダイヤモンド・ライフ編集部がピックアップして、テーマ別に紹介する。今回は、「上司のコミュニケーション術」をテーマに3本お届けする。

上司と部下が信頼関係を築いていく上で、重要な役割を果たすのが“相談”だ。部下から「相談してみよう」と思われる上司が使っている魔法のフレーズとは。

部下がつい相談したくなる、デキる上司の「ずるい一言」

部下がつい相談したくなる、デキる上司の「ずるい一言」デキる上司はやっている!部下が相談したくなる“ずるい”声がけとは?(写真はイメージです) Photo:PIXTA

「いつでも相談して」と言っているのに、なかなか声をかけてもらえなかったり、「特にない」と言われてしまったり……。そんなふうに悩んだことはないだろうか。今回は、部下がつい相談したくなる「魔法の言葉」を紹介しよう。

>>この記事を読む

「飲み会、行かなきゃダメですか?」→デキる上司の“ベストな回答”とは?

飲み会Photo:PIXTA

「飲み会は行かないとダメですか?」――Z世代の若手社員からこう聞かれたら、あなたはどう答えるだろうか。こうした“困った質問”への対応には、上司のマネジメントスキルが表れる。優秀な上司はどう答えるのか。

>>この記事を読む

そりゃ辞めるわ…部下がポロポロ離職する上司が無意識に言っている「NGワード」とは?

辞表が置かれたデスク写真はイメージです Photo:PIXTA

多くのリーダーを悩ませる問題の一つが、メンバーの離職だ。“受付嬢”として、経営者として、さまざまな組織を見てきた筆者が、人がどんどん離れていくチーム、そしてメンバーが生き生きと働き、離職率の低いチーム、それぞれにある“共通点”を解説する。

>>この記事を読む