「今年はやることなすことうまくいかない。でも秋の彼岸をきっかけに強運を呼び込みたい!!」
そんなあなたを強力に救ってくれそうなのが、「本当に運が良くなった」「毎日癒されている」「心があったかくなった」と話題の『1日1分見るだけで願いが叶う!ふくふく開運絵馬』だ。
★出雲大社、神田明神、東京大神宮、伊勢神宮崇敬会で展示中の【百年開運大絵馬】を特別収録
★天然の木曽檜(樹齢300年、年20万本限定希少材)に絵馬師が命を吹き込んだ「全71絵馬」初公開
★史上初!「神道文化賞」受賞・絵馬師が描いた【開運絵馬】の本
金運・仕事運・恋愛&結婚運・長生き健康運・人間関係運も御利益ザックザック。見るだけで木に宿る神のパワーが奇跡を起こしてくれるかもしれない。
では、絵馬師から大きなターニングポイントとなるお彼岸のスーパー運気を誰よりも早くインストールできる、とっておきの“裏技”を紹介してもらおう。

運気上昇のターニングポイントを逃すな
9月20日から秋のお彼岸が始まりました。
今年の秋のお彼岸は秋分の日(9月23日)を中日として前後3日間。つまり9月20日(土)から26日(金)までの7日間です。
たった7日間ですが、運気上昇には大きなターニングポイントとなります。
いよいよ本日、お彼岸の中日を迎えました。
今日は秋分の日です。
秋分の日から「運気が落ちる人」の特徴
この日は、昼と夜の長さがバランスよく同じになります。
こんな日は一年でも春分と2回だけ。
パワーみなぎる日ですから、この記事を見た方は、今日の日を有効活用していきましょう。
これから陰陽の陰が強くなっていくため、今日の秋分当日に、人生のマイナス面を知り、ここまでの自分をしっかり反省して、冬至の陽転に向け明るい未来を呼び込みましょう。
自らの運気が落ちる要因としては、「反省しない」ことがあります。
実は多くの人は、自分のことについて反省しません。
普段はそれでもいいのです。
堂々と自分の意見に自信を持って生きることで、いろいろなことを前向きに動かすことができます。
しかし、他の人を見てください。
あなたのまわりにいる、ちょっといけすかない人を。
この人は自らをしっかり反省していると思いますか?
その反省のなさで、まわりが迷惑していると思ったりしませんか?
その人は、もしかしたら社会的に成功しているように見えるかもしれません。
そう、強い意志は、自分の欲を叶えるにはとても大切な材料となります。
秋分の日にやるべきたった1つのこと
ですが、他の人を踏みにじるような生き方はいつか必ず破綻します。
そのときには誰も味方がおらず、「ざまあみろ」という感情で多くの人がその人を見るでしょう。
もしあなたがそうなったらどうしますか?
反省しないで、どんどん今だけ自分だけになっていませんか?
人は調子のいいときはまわりが見えず、自分を完全無欠に感じてしまいます。
けれども、運のバランス感覚は残酷で、ある日突然、その人の心が挫けてしまうほど、悪運に見舞われたりするのです。
そんなとき、この人が反省力のある人だったら、必ず神様やご先祖様、亡くなった友人など、目に見えていない人や、生きている多くの人があなたの味方になって応援してくれるのです。
できたら、日々反省をするクセをつけ、我が身の行動を振り返ってみてください。
そうすれば、必ずあなたの窮地に、あなたを助けてくれる存在がたくさん現れるでしょう。
今日は秋分の日ですから、自分のいいところと悪いところをメモしてみて、じっくり反省してみてくださいね。
その前に、昨日の記事で触れたように、「心の掃除」で好きなことを思う存分楽しんでみてくださいね。応援しています!
(本稿は『1日1分見るだけで願いが叶う! ふくふく開運絵馬』の著者による特別投稿です)