グラフィックニュースIllustration by SmartNews

ビジネス、経済、経営、マネジメント、スキルアップ、キャリア、マネーなど、ビジネスパーソンに役立つ情報をイラストや視覚でわかりやすくお伝えする「グラフィックニュース」。今回は「40代から成長しなくなる人を見抜く方法」について、2万人以上の転職を支援してきた転職のプロが解説します。 (著者 丸山貴宏/グラフィック制作 SmartNews)

グラフィックニュースはSmartNews+で制作・配信されたコンテンツです

「40代でも成長し続ける人」と
「成長が止まる人」の違い

 20代、30代の頃はバリバリ仕事をして輝いていた人が、40代に差し掛かる頃から悪い意味で落ち着いてしまい、いつの間にか成長しなくなってしまう――。

 こんな40代を多くの人が見かけた経験があるのではないでしょうか。40代になっても「成長し続ける人」と「成長が止まってしまう人」がいるのです。

 35歳定年説は過去のものとなり、企業も即戦力として中高年層に注目しています。そうは言えど、採用の現場では「過去の実績」だけでなく「今後も伸び続けられるか」が重要な選考ポイントとなります。

 では、どうすれば面接でその見極めができるのでしょうか。採用のプロたちが口を揃えて使う“ある質問”には、驚くほど明確なサインが現れると言います。

 採用担当者はもちろん、40代の部下を持つ上司がマネジメントの知識として活用することもできます。

グラフィックニュース Illustration by SmartNews
拡大画像表示