
日経平均株価やTOPIXが最高値を更新し、高市新首相の「ご祝儀相場」で上がると思っていた、東京ディズニーリゾート運営のオリエンタルランド(OLC)株。なぜか大して上がっていません…株主としてはショック。これなら他の株を買っておいて、値上がり益でディズニーランドに行った方がお得だったかも?インバウンド銘柄なのに、なぜOLC株は冴えないの?株初心者のテーマパーク研究者としては、「OLC株は一体どうなっているの!?」と嘆くばかりです。(明治大学経営学部兼任講師 中島 恵)
東京ディズニーに投資したい!
人生で初めて株を購入も、翌日に値下がり…
2025年8月25日、私はついにオリエンタルランド(OLC)の株を買って、株主になりました。これまでテーマパーク研究者として寄稿してきた私は、筋金入りの「Dヲタ」(ディズニーオタク)です。何十年と愛してやまないディズニーを応援しようと、株式投資を始めました。
もちろん、打算的な狙いもあります。新NISAブームに乗りたかったこと、株高基調であること、何より「株主優待」や「年に2回の配当」を受けられることに期待しかありませんでした。
と思ったのも束の間……購入の翌日、OLC株は3528円→3438円に値下がりしたのです。私はOLC株を100株、約35万円で購入したのですが、翌日には早速8370円の含み損が出ました。資本主義の厳しさの洗礼を受けた気がしました。
しかし、このタイミングで私がOLC株を買ったのには理由があるのです。