
2025.3.15
USJにひとりで行く人は何を考えているのか?「公園を散歩する感覚」「何時間でも地蔵します」
「ひとりディズニー」に続いて、「ひとりUSJ」も流行っていることが分かりました。なぜ日本では、ひとりでテーマパークに行く人が増え、定着したのでしょうか。当事者のリアルな声をたっぷり紹介します。興味はあるけどやったことがない人、「おひ…
明治大学 経営学部兼任講師
長野県出身。2005年、明治大学大学院経営学研究科博士前期課程修了。09年、同博士後期課程単位取得満期退学。同年、星稜女子短期大学(現・金沢星稜大学短期大学部)経営実務科専任講師。11年、大阪観光大学観光学部専任講師などを経て21年より現職。
大学院生だった04年に東京ディズニーリゾートのアルバイトの人材育成とモチベーション向上策を研究し始め、その後、テーマパーク全般を研究するようになった。
著書に『東京ディズニーリゾートの経営戦略(2013年)』『なぜ日本だけディズニーランドとUSJが「大」成功したのか?(2017年)』『テーマパーク産業論 改訂版 日本編(2022年)』など、いずれも三恵社。
子どもの頃からジェットコースターマニアで経済マニア。趣味は海外旅行とクラシック音楽鑑賞。バッハやベートーヴェンが大好き。家族は夫と長女とトイプードル。
2025.3.15
「ひとりディズニー」に続いて、「ひとりUSJ」も流行っていることが分かりました。なぜ日本では、ひとりでテーマパークに行く人が増え、定着したのでしょうか。当事者のリアルな声をたっぷり紹介します。興味はあるけどやったことがない人、「おひ…
2025.3.15
「ひとりディズニー」に続いて、「ひとりUSJ」も流行っていることが分かりました。なぜ日本では、ひとりでテーマパークに行く人が増え、定着したのでしょうか。当事者のリアルな声を分析すると、値上がりし続ける入場料に対して、お得な年間パスポ…
2025.2.11
今ではすっかり市民権を得ている「ひとりディズニー」。東京ディズニーリゾートの客層を分析すると、面白い発見がありました。ウォルト・ディズニーも予想していなかったであろう、この事態。なぜ日本では、ひとりディズニーが増え、定着したのでし…
2025.2.11
なぜ、「ひとりディズニー」が増え、今ではすっかり定着しつつあるのでしょうか。一方で、「ひとりUSJ」はそれほど聞きません。バレンタインデーが近づいた今、ひとりディズニーについて考えてみましょう。
2025.1.3
2020~24年のテーマパーク業界は、コロナ禍が直撃するもその後は復活し、入場者数ランキングで東京ディズニーシーとユニバーサル・スタジオ・ジャパンが逆転するなど目まぐるしい5年間でした。25年→30年は、どんな変化が起きるでしょうか? 重要…
2024.12.4
東京ディズニーシーがトップ5から陥落――。世界のテーマパークの入場者数ランキングで、大きな異変が起きています。それでは、ユニバーサル・スタジオ・ジャパンは何位だったのでしょうか?活況を呈するテーマパーク界隈の2024年の動向および25年…
2024.12.4
世界のテーマパークの入場者数ランキングで、ユニバーサル・スタジオ・ジャパンと上海ディズニーランドに順位を抜かされた、東京ディズニーシーはいったい何位だったのでしょうか?活況なテーマパーク界隈の2024年の動向を解説します。25年から向こ…
2024.11.27
東京ディズニーランドと東京ディズニーシーの運営企業は、チケットの値上げや有料オプションを導入するたび、「追加投資でリゾートの価値が上がった」と説明してきました。「テーマパーク内インフレ」は、なぜ起きているのでしょうか?運営企業が過…
2024.11.27
東京ディズニーランドと東京ディズニーシー、2つの人気テーマパークの料金体系やアトラクションに乗るためのシステムが複雑化し、アプリを使いこなせない人や入念な下調べをしない人は楽しめない場所になっています。どういうことでしょうか?
2016.5.19
上海中医薬大学で学び、上海で中医(中国伝統医学医師)として活躍している日本人医師の藤田康介氏に中国人の病気事情や医療についての考え方、昨今の日本への「爆医療ツアー」などについて聞いた。
2015.11.26
中国ビジネスからの撤退を模索する日系企業も増えたが、中国ビジネスには経済指標からはわからないポテンシャルがある。広東省のある日系企業では、全社員でトイレ掃除に取り組んだ結果、中国人社員の士気が高まり、赤字から脱出したというのだ。
2015.10.8
こんなところにまで中国人が――。国慶節にも大量の中国人観光客が日本にやって来た。なぜ彼らは、日本全国津々浦々、観光ガイドにも載っていないよう場所にまで出没するのか。背景には、まるで日本人の想像を絶するすさまじい情報ネットワークがあ…
2015.5.14
日本の漫画・アニメが中国で非常に人気があることは知られているが、現実はもっと進化している。誰でも知る有名なアニメばかりでなく、最近流行しているアニメも中国で大人気だ。「反日」はどこ吹く風。日本アニメに熱狂する中国の若者心理を読み解…
2015.4.14
春節がとっくに過ぎても、中国人の「爆買い」は終わらない。最近では、日本製の温水洗浄便座を買う中国人観光客が急増している。彼らはなぜ、日本製品を買い漁るのか。背景には、日本とは雲泥の差がある厳しい生活格差がある。
2015.4.14
春節がとっくに過ぎても、中国人の「爆買い」は終わらない。最近では、日本製の温水洗浄便座を買う中国人観光客が急増している。彼らはなぜ、日本製品を買い漁るのか。背景には、日本とは雲泥の差がある厳しい生活格差がある。
2015.3.19
春節の時期に続き、春になれば大量の中国人旅行者が日本にやって来る。自らの情報網を駆使し、ありきたりの旅先とは一味も二味も違う、「オリジナルの旅」を彼らは楽しんでいる。中国人はどんな観光スポットを目指しているのか。
2014.11.21
韓国船沈没事故で猛バッシングを受けていた船長の論告求刑公判が行われ、先頃懲役36年が言い渡された。船長に死刑を求め、大統領にまで苛烈な批判を行う韓国世論は、日本人にとって異常にも見える。その憤怒の深奥には何があるのか。
アクセスランキング
「あ、あの、実は卒業できなくて…」メガバンク内定者から突然の電話→支店長が放った「まさかのひと言」
仕事ができる人ほどよく使う、漢字で「たった2文字」の言葉とは?
「ジャンポケは起訴されたのに元SMAPはスルー?」中居氏の立件は十分可能と言えるワケ
「幸せな、幸せな人生でした」元キャンディーズ・田中好子の「最後のメッセージ」に涙が止まらない
仕事ができない新卒の特徴。3位は「同期で群れる」。2位は「上司の顔色をうかがう」。では1位は?
「あ、あの、実は卒業できなくて…」メガバンク内定者から突然の電話→支店長が放った「まさかのひと言」
仕事ができる人ほどよく使う、漢字で「たった2文字」の言葉とは?
「元祖二刀流」の大投手がなぜ…米田容疑者だけじゃない、晩年が哀れな名プロ野球選手たち
4大ビール会社「採用大学」ランキング2024最新版【全10位・完全版】
「幸せな、幸せな人生でした」元キャンディーズ・田中好子の「最後のメッセージ」に涙が止まらない
「あ、あの、実は卒業できなくて…」メガバンク内定者から突然の電話→支店長が放った「まさかのひと言」
日高屋会長がクビにした2人の社員「労働基準法に引っかかって裁判にかけられてもいい」と決断したワケ
こりゃトヨタも抜かれるわ…テスラを超えた「BYD」を軽く見る日本人を待ち受ける「受け入れがたい未来」
「すぐに店長を呼べ。クビだ!」ユニクロ柳井正がブチギレた緊迫現場「抜き打ちチェック」がしんど過ぎて涙目になる〈2024年度2位〉
メールで「~してください」を「~して下さい」と漢字で書く人が知らない事実〈2024年度・会員ベスト3〉
【埼玉】JA赤字危険度ランキング2025、「13農協中8農協が赤字」の減益ラッシュ
「すぐに店長を呼べ。クビだ!」ユニクロ柳井正がブチギレた緊迫現場「抜き打ちチェック」がしんど過ぎて涙目になる〈2024年度2位〉
トントン拍子で出世する人ほど「重要度の低い仕事」をやっている深い理由
生成AIに脅かされる資格・士業はどれ?「AI脅威度」から「年収」まで…現役士業75人がアンケートで明かした真実《再配信》
【群馬】JA赤字危険度ランキング2025、14農協中6農協が赤字!最大赤字額は2億円