「良いニュースだから買い」は危険…「過去最高益」で利益確定する株の“不都合な真実”
投資歴70年 資産24億円――【プロの儲かる知識を簡単インストール】人生、もう詰んだ……40歳、しがないサラリーマン。月1万5000円の小遣いを握りしめ、毎日通勤する日々だ。増えない給料、重くのしかかる住宅ローンと教育費。冷え切った家庭に、もはや自分の居場所はない。そんな人生のどん底の状況で拾った、1冊の古びた手帳。それが投資歴70年、資産24億円を築いた89歳現役トレーダー・シゲルさんとの奇跡的な出会いだった。お金、仕事、家庭……すべてに絶望した崖っぷちの男が“投資の神様”から授かった「世界一のお金と人生の授業」とは?“小説形式”だからスラスラ読めてドンドンわかる話題の書『89歳、現役トレーダー 大富豪シゲルさんの教え』(ダイヤモンド社)より一部を抜粋・編集したものをお送りする。答えはすべて、この物語にある。

【株式投資の初心者必見】「過去最高益なのに株が値下がりする」…あなたは理由を説明できますか?写真:川瀬典子

上昇の理由、それは「過去最高益」

住友商事の株が上がったのは……決算がよかったからですか?」

「せや、やっとええ線、突いてきたな。昨日の決算発表で、過去最高益を叩き出したんや。それを受けて“これは買いや”ってなって、株価が上がると予想されとるわけや」

「なるほど! それでさっき、『まだ売れたわけちゃうけどな』って言ってたのは、どういう意味なんですか?」

勝負は9時、でも注文は「事前」に

「株式市場が何時から開くか、知ってるか?」

「えーと……知らないです

午前9時や。約定いうて注文が成立するのは、基本的にその時刻からや。ただし、注文自体は市場が閉まってる時間でも出せる。むしろ9時ちょうどってのは、株価が一気に動くからな。寄り付いた瞬間に高値をたたき出して、あっという間に下がることもよくある話や。だから出せる注文は、事前に出しておくんや

「へぇ……」

プロが見極める「板」情報

「ほんでや。午前8時になると、前日の市場終了から午前8時までに入った注文が『』に反映されるんや。その板を見て、どの値段でどれだけ買いたい・売りたいと思っている人がいるのかを見る。ワシはそれを見極めて、注文を入れてるっちゅうわけや

「もうすぐ午前9時ですね!」

午前9時、世界が走り出す瞬間

「せや、君に説明しとったらもう市場が開く時間や。よう見とき。午前9時になったら、板の数字が一斉にピカピカ光って、株価が動き出すからな――ほな、いくで!」