WSJに掲載されたニュースからカギとなる単語や表現を選び、その意味と背景を解説する「英語でニュース深読み」。今回はpull out all the stops。職場などでもよく使われる表現だ。直訳すると「全てのstopを引き抜く」となり、一体何のことだか分からないが「最大限の努力をする」という意味だ。語源を調べると、ここでのstopはパイプオルガンの音色を調整するため、オルガンに数多く配置されたストップレバーのことを指す。レバーを全て抜いて演奏すると、最も力強く豊かな音を出すことができ、転じて「全力を尽くす」となった。最近この表現が多く登場したのが、日米両国を沸かせたMLBワールドシリーズについての記事だ。今年のワールドシリーズは第7戦までもつれこみ、18回にまで及んだ延長戦もあった。優勝したドジャースは、二刀流の大谷をはじめ、山本を連投で起用するなどまさに総力戦だった。The Dodgers had to pull out all the stops … to overcome the Jays. (ドジャースはブルージェイズに勝つため…全てを投入せざるを得なかった)とMLB公式サイトの記事は書いた。
【英語でニュース深読み】pull out all the stops
特集
あなたにおすすめ





