今医療の世界で
何が起きつつあるのか?
こんにちは。鈴木寛です。
今回は連載第42回に引き続き、医療イノベーションについてのお話をしたいと思います。
実は、今の医療の世界は革新的な時期にあります。20年前に起きたIT革命に匹敵、またはそれを上回るインパクトになると思われます。つまり、複雑で高度な情報処理機能をもつコンピュータが、技術の発展によって価格が低廉化し、操作が容易になったことによって、政府や大企業や大きな大学でなくても、一般市民でも手に取れるようになりました。
今やスマホには40年前のスパコン並みのパワーがあると言えるわけで、これは当時と比べてまさに革命的な現象です。さらにそれを仲介とし、インターネットによって情報が世界中とつながり、かつてない情報社会が到来しました。それと同じことが、今の医療の世界でも起ころうとしているのです。これまでは、ある病気に効く1種類の薬を開発し、それを何百万人という世界中の同じ病気の患者に適用するのが一般的でした。このような薬を開発できるのは、メガファーマーと言われる世界有数の多国籍企業に限られていました。
しかし、個別化医療と再生医療が誕生したことで、万人ではなく個人個人の身体的特徴――その人の遺伝子・ゲノムのタイプに応じた治療ができるようになってきたわけです。情報革命は、コンピュータの利用とインターネット接続を個人が直接行えるようになったことで、「Information Processing」(情報処理・加工)とデジタルコミュニケーションのpersonalize化が進みましたが、今進行している医療革命では「Cell Processing」(細胞加工)と治療法の選択・組み合わせのPersonalize化が進展しています。
再生医療とは、けがや病気で不調になった臓器や組織を、正常細胞からつくり直して失われた機能の一部を補うことを目的とした医療です。個別化医療とは、患者のゲノム(遺伝子情報)を解析して、それぞれのゲノムに応じて、それぞれ個別の治療をしていくというものです。ゲノムの解析はビッグデータの分析なので、ITの活用が欠かせません。