

──値引き交渉をされるということですが、具体的にはどうするんですか?
ばふ オーナーさんに手紙を出します。「物件が大変気に入りました。長く大切にしていきたいと思っております」などと。最後は「安くして下さい」って書くんですけどね(笑)。
──それで「手紙作戦」の効果はありましたか?
ばふ その効果かはわかりませんが、売出価格5000万円の物件が4300万円になったり、1億2000万円の物件を1000万円近く値引きしてもらったこともあります。旧オーナーさんは不動産投資の先輩でもあるわけですし、人間関係を大事にしていきたい。業者さんとの事務手続きだけじゃ味気ないじゃないですか。
フン 僕はまだ初心者で先輩方からアドバイスをもらって勉強中の身なのですが、皆さんを見ていて思ったのは、人間関係とかコミュニケーションをすごく大事にされているなぁってことなんです。不動産屋さんとか他の投資家さんとか、情報交換が熱いです。
──フン様は吉川さんのアドバイスで、もともと購入されていた駐車場に賃貸住宅を建てることにされたそうですね。
フン そうなんです。駅にほど近い駐車場を勢いで買ってしまったんですが、周囲にも競合物件が多く実質赤字の状態だったんです。それで「これは失敗したかな」と悩んでいた時に吉川さんに相談させてもらったらすごく親切にアドバイスしていただいて…。
──吉川さん、そういう人って多いんですか?
吉川 そうですね。僕自身も不動産投資を始めた時には、業界の師匠みたいな人に手ほどきを受けました。不動産投資家って他人を出し抜いたり蹴落としてどうこうっていうのはいう雰囲気はないですよね。逆に情報交換は活発で良いノウハウは共有していきましょうっていう雰囲気です。私も教えられるところは教えますよ。
ミーナ 共存共栄できたらいいなって思います。不動産投資はマニュアル本もたくさん出ていますけど、実際にやってみないとわからない部分も多いので、経験に基づいたアドバイスがあると全然違います。
リッチ ばふさんじゃないけど、価格交渉だってコミュニケーション能力ですからね。少しでも購入価格を抑えられれば損益分岐点も下げられるし、その分メンテナンスに費用をかけられたりする。そんなに難しいことじゃなく、相手ときちんとやりとりするってことなんですけど。
ばふ 不動産投資が他の投資と違うのは、人の介在が多いところだと思うんです。仲介してくれる不動産会社はもちろん、前オーナー、管理会社、借主、融資してくれる銀行もそうですよね。人付き合いが苦手な人は、株やFXのほうが向いているかもしれません。
買いの10万円株
本当に強い株
老後のダンドリ
4月号2月19日発売
定価780円(税込)
◆購入はコチラ!
[買いの10万円株/本当に強い株/老後のダンドリ]
◎巻頭企画
最新決算で判明! 本当に強い株36銘柄
●追い風継続
●不況でも成長
●高配当好業績
◎第1特集
5万円株は48銘柄!
いま買いの10万円株132銘柄
●高配当の5万円株ベスト100銘柄
複数持って利回り安定!
ほとんど利回り3%以上!
●桐谷さんオススメの高利回りな優待株
●高成長のテーマ株24銘柄
●過去10年で最高益の好業績株
●業績が急回復中の株
●10倍期待のIPO株
◎第2特集
旬の食材を旬の時期に!
ふるさと納税2021年年間計画
●品切れ必至の人気フルーツ&野菜先回り計画カレンダー
●ラクラク旬が届く定期便8
●返礼品カタログ33
果物・野菜・果物・魚介類・肉
●おうち時間が充実の返礼品10
◎第3特集
6タイプの利回りが改善!
毎月分配型投信100本の本当の利回り
◎第4特集
2021年絶対定価で買わない!宣言
すぐできるオトクワザ88
・クレカとスマホを整える
・情報はマメにチェック!
・商品券も組み合わせる!ほか
◎【別冊付録】
老定年前後の不安を解消!
800万円も差がつく! 老後のダンドリ確認BOOK
手取りを増やすワザが満載
退職金・失業手当・年金・健康保険・税金
裏はチェックリストに!
◎連載にも注目!
●AKB48株ガチバトル
●AKB48武藤十夢のわくわくFX生活!
●株入門マンガ恋する株式相場!