

すでにひと財産築いていそうなアノ人たちは、今どんな資産運用をしているのか? 金融のプロから運用に強そうな芸能人まで、自身の資産ポートフォリオをセキララに公開してもらった!
★遅かれ早かれ日本は破綻する! 円資産だけでは生き残れない(藤巻健史さんの巻)
僕は、遅かれ早かれ日本は財政破綻すると思っています。すでに政治的には回避不能な危機的状況で、マーケット主導で解決するしかない。
国債が未達(完売しない)になって、国債、株、円が暴落し、取り付け騒ぎを抑えるために、日銀が民間金融機関にお金をジャブジャブに渡すことでハイパーインフレになって財政赤字が解決する、という筋書き。
でも、明日か、数年後なのかは、誰にもわからないから「資産を守るための保険=海外への分散投資」が必要なんです。地震や火事に「保険」をかけるのと同じで、やっておいて損はないはずですよ。
<Profile>
藤巻健史さん
フジマキ・ジャパン社長。一橋大学卒業後、三井信託銀行を経て、モルガン銀行東京支店長を務める。「伝説のトレーダー」と呼ばれたことでも有名。 『日本破綻─「その日」に備える資産防衛術』(朝日新聞出版)
★博物館用ビルを購入するために大半を現預金で保有(森永卓郎さんの巻)
普通預金60%、定期預金20%、株式15%、投資信託5%という割合です。博物館建設資金に充てるために大半を預金で運用しています。博物館用のビルを買うと、資産の大半が不動産に変わります。ビルは自分で利用するので家賃収入などは見込めませんね。
乗り物、食べ物、買い物、おもちゃ系企業の株も株主優待目的で保有しているので売る気はなく、含み損でも気にしません。株もコレクションの一部ですね。
投信はREIT中心。上場直後に買って塩漬け状態ですが分配金がもらえるのでトータルでは黒字です。
<Profile>
森永卓郎さん
経済アナリスト。経済アナリストで獨協大学経済学部教授。「お金は使うためのものなので運用する気はありません」というのが金銭哲学。
買いの10万円株
本当に強い株
老後のダンドリ
4月号2月19日発売
定価730円(税込)
◆購入はコチラ!
[買いの10万円株/本当に強い株/老後のダンドリ]
◎巻頭企画
最新決算で判明! 本当に強い株36銘柄
●追い風継続
●不況でも成長
●高配当好業績
◎第1特集
5万円株は48銘柄!
いま買いの10万円株132銘柄
●高配当の5万円株ベスト100銘柄
複数持って利回り安定!
ほとんど利回り3%以上!
●桐谷さんオススメの高利回りな優待株
●高成長のテーマ株24銘柄
●過去10年で最高益の好業績株
●業績が急回復中の株
●10倍期待のIPO株
◎第2特集
旬の食材を旬の時期に!
ふるさと納税2021年年間計画
●品切れ必至の人気フルーツ&野菜先回り計画カレンダー
●ラクラク旬が届く定期便8
●返礼品カタログ33
果物・野菜・果物・魚介類・肉
●おうち時間が充実の返礼品10
◎第3特集
6タイプの利回りが改善!
毎月分配型投信100本の本当の利回り
◎第4特集
2021年絶対定価で買わない!宣言
すぐできるオトクワザ88
・クレカとスマホを整える
・情報はマメにチェック!
・商品券も組み合わせる!ほか
◎【別冊付録】
老定年前後の不安を解消!
800万円も差がつく! 老後のダンドリ確認BOOK
手取りを増やすワザが満載
退職金・失業手当・年金・健康保険・税金
裏はチェックリストに!
◎連載にも注目!
●AKB48株ガチバトル
●AKB48武藤十夢のわくわくFX生活!
●株入門マンガ恋する株式相場!