「昭和の男」と「ピアノお嬢さん」は、価値観を他人に合わせられず、押し付けてしまうことが成婚を妨げる大きな要因であると考えられる

前回までは現代の婚活女性が置かれている現実やその背景について話をしてきたが、今回からは少し趣向を変え、昨今婚活難になりがちな男女の特徴について分析・解説していこうと思う。

 婚活のプロとはいえ、成婚が難しい人というのはいくつか傾向があり、ある程度タイプを分類することができる。タイプごとにどんな背景があるのかを考察してみよう。

 まず、結婚できない男性で、30代に多く見られるのが「昭和の男」タイプである。

「昭和の男」は、生まれが昭和か平成かという話ではなく、母親が「昭和」のステレオタイプ、つまり専業主婦であった世代で、自分もまるで昭和に生きているかのようにふるまう男性のことを指す。

なにかにつけて「してやった」
押しつけがましい昭和の男

 彼らは家庭では母親と仲が良く、父からは恋敵的に見られる立ち位置にいることが多い。ただ、結婚というのは両親の例しか知らないため、自分も同じような結婚を理想とする。そのため、「俺は夫なんだから合わせろ」と“オレ様”になってしまい、妻となる女性には、自分の仕事に合わせた生活をさせようとする。住む場所まで自分の職場の近くを選び、妻の生活は二の次にしてしまうのが「昭和の男」だ。

 しかし、それが時代錯誤であることは言うまでもない。20代の女性ならまだ専業主婦希望の人もいるが、婚活市場にいる30代の女性たちは、仕事の面白さがわかっていたり、役職についていたりして、「これからもずっと働いていきたい」という気持ちが強い。