緊張するとなぜかお腹が痛くなる。
 
 実はこれ、腸内微生物たちの働きによるものではないかといわれている。

 そもそも人間の腸内には、善玉菌や悪玉菌など、約100兆個もの細菌、微生物が存在している。

 菌はコロニーと呼ばれる集団をつくり、小腸から大腸にかけての様子は花畑にたとえて「腸内フローラ」といわれるほど細菌がびっしりと敷き詰められている。

 この腸内フローラのバランスを改善することにより、宿主(人など)に有益な作用をもたらす生きた微生物が、ヨーグルトに関する説明などでよく聞くようになった「プロバイオティクス」だ。

 プロバイオティクスは、抗生物質(アンチバイオティクス)療法の限界が指摘される中で注目を集めている。

 病原菌などのウィルス対策に抗生物質を利用すると、腸内の善玉菌など有用な細菌も破壊してしまう。

 その上、近年では抗生物質に耐性をもつ新たなウィルスの登場も問題になっている。

 発ガン性物質をつくり出したり毒素を発生させ老化を進行させる悪玉菌は確かに有害な存在だが、腸の上部にいて酸素を消費することで嫌気性である善玉菌が生息できるという一面もある。

 腸内フローラにとって大事なのは、善玉菌が活発に活動できる理想的なバランスで存在することだ。

 善玉菌が最も多いのは赤ちゃんで、これは母乳の中にたくさんのビフィズス菌が含まれるためだ。

 加齢とともに悪玉菌が優勢になってゆくが、偏った食生活やストレス、抗生物質の安易な使用なども腸内環境を悪化させる。

 乳酸菌はプロバイオティクスの代表的なものだが、乳酸菌なら何でも良いというわけではない。

 生きたまま腸に到達できること、もともと人間の腸内フローラの一員であることなど、いくつかの条件がある。

 最近の商品にはプロバイオティクス乳酸菌が添加されていることが明記されているので、購入前にチェックしよう。