第50回
「座禅でスッキリ」はセロトニンのはたらき
竹内有三
リラックスやストレス解消に座禅をする人がビジネスパーソンにも増えている。心のリラックスを導き、心身の元気を生み出すその生理メカニズムは科学…
2011.8.31
メタボリックシンドローム、生活習慣病、メンタルヘルスと、ビジネスパーソンにとって健康の悩みは尽きることがありません。毎回1つのキーワードから、健康について考えます。
第50回
竹内有三
リラックスやストレス解消に座禅をする人がビジネスパーソンにも増えている。心のリラックスを導き、心身の元気を生み出すその生理メカニズムは科学…
2011.8.31
第49回
竹内有三
昔からゴーヤ(ニガウリ)は健康によい野菜として知られてきた。なかでも余分な脂肪を除去したり、血糖値を下げる働きに注目し、実際の治療に使われ…
2011.8.24
第48回
竹内有三
日本人、とりわけ若者の大半は骨盤が後傾しているらしい。通常はまっすぐに立っているべき骨盤が後方に傾いていると、股関節や腰、膝はもちろん、自…
2011.8.17
第47回
竹内有三
指先で体の特定の個所をトントンと軽く叩く。ただ、それだけでストレスの解消やリラクゼーションに役立つというエナジータッピングが、悩めるビジネ…
2011.8.10
第46回
竹内有三
便秘は、肩こりや頭痛、肌荒れや冷え、代謝の低下による肥満などにつながるもの。最近では大腸ガンのリスクを高める一因であることも分かってきた。…
2011.8.3
第45回
竹内有三
視野の中に蚊のようなものが飛んでいるように見える飛蚊症。原因は、死んだ細胞のかけらなど老廃物が眼球の硝子体を濁らせているためだ。だいたいが…
2011.7.27
第44回
竹内有三
他人の体臭は気になっても自分の体臭は気にならないもの。そのため、気がつかないまま周囲に迷惑をかけていることも。特に中年以降の男性は加齢臭に…
2011.7.20
第43回
竹内有三
ビジネスパーソンでめまいを訴える人が増えているようだ。周囲がグルグルと回っているように感じる回転性めまいの場合は、メニエル病の疑いが濃厚。…
2011.7.13
第42回
竹内有三
4000年以上前に中国で誕生したと見られる気功は、その長い歴史のなかで健康維持や武術に使われ発展してきた。その未知の能力は近年、科学的にも…
2011.7.6
第41回
竹内有三
古くから「食べるクスリ」と呼ばれてきたニンニクの「薬効」が、改めて注目されている。著名な医学専門誌にも高血圧など循環器系疾患に対する予防・…
2011.6.29
第40回
竹内有三
ドライアイを「単なる目の乾き」「気にはなるけど、ほっとけば治る」なんて、気楽に考えていてはいけない。まぶたの縁にあるマイボーム腺がつまるこ…
2011.6.22
第39回
竹内有三
従来のブリッジや入れ歯に比べて半永久的かつ安定的に義歯が使えるインプラントは、歯周病や虫歯などで歯を失った人には高い関心を集めている。しか…
2011.6.15
第38回
竹内有三
健康に大切な栄養素を食事からとらずに、サプリメントに頼る人が増えている。しかし、手軽にとれるサプリメントゆえに、とりすぎでかえってカラダに…
2011.6.8
第37回
竹内有三
30歳以上の日本人の8割が罹患しているといわれている歯周病。歯茎の壊れた組織から体内に入った細菌が心臓病などの血管障害や糖尿病のリスクを高…
2011.6.1
第36回
竹内有三
喫煙のリスクは肺ガンばかりでなく、血管・循環器系に深刻な影響を及ぼすこともよく知られている。上腕部で測る血圧値が正常な喫煙者でも、中心血圧…
2011.5.25
第35回
脳梗塞は、運よく一命を取り留めても重い後遺症が残ることが多い怖い病気です。初期には「隠れ脳梗塞」と呼ぶ、微少な梗塞がよく見られるそう。そこ…
2009.2.27
第34回
数あるダイエットやシェイプアップ法の中でも、このところ急速に注目を集めているのが骨盤体操です。特に昨今はやりの「くびれ腰」に憧れる女性たち…
2008.12.10
第33回
「チョイワルおやじになる前にチョイモレおやじになっちゃった」。友人が自嘲気味にこう言いました。ちょいモレ とは尿漏れのこと。尿失禁と言う場…
2008.11.19
第32回
今、薬用酒が静かなブームを呼んでいます。そのなかでも、夏バテ対策によく効くオクラ酒を紹介します。さわやかな口当たりで、オクラ嫌いでもおいし…
2008.7.15
第31回
ビジネスマンやOLを悩ませる「眼精疲労」。たかが疲れ目と侮るなかれ。眼精疲労は頭痛や肩こり、めまいなどを引き起こし、ひどいときにはうつに陥…
2008.6.24