東大を独学で現役合格し、年間50以上、累計500超の資格を取得してわかった超合理的な最速で結果を出す方法。よく出る問題ほど後回しにして、「捨てる・詰め込む・追い込む」引っ越し作業のように、短期集中サイクルで絶対に忘れない勉強法で、やらないところを決めて、不必要なところはバッサり切り落とし、最後の1日で確実に覚える技術を体系化。新刊『効率よく短期集中で覚えられる7日間勉強法』から超高効率な勉強法を紹介します。

効率よく短期集中で覚えられる7日間勉強法
第23回
短期集中で確実に結果を出せる勉強法がある

第14回
問題を見て、覚えた知識をいかに「思い出せる」か

第13回
前日にやる勉強は、とにかく「回数」で覚える

第12回
暗記モノは超短期の勉強でも問題ない

第11回
「南鳥島」は日本最東端の島で、最南端の島は「○○島」である

第10回
落とすために作られている問題は、重要だからこそ、問題にされている

第9回
過去問は「解く」のではなく「そのまま覚える」

第8回
問題を4つに分類すると、面白いくらい勉強がはかどる

第7回
苦手分野はむしろ捨てないほうがいい

第6回
勉強で最も大事なのは「やらないこと」を決めること

第5回
なぜ、試験勉強を始める前に、全範囲をざっくりと見る必要があるのか?

第4回
「勉強は『引っ越し』と同じ」と考えるとすべてがうまくいく

第3回
なぜ、7日間の勉強で試験に受かるのか?(後編)

第2回
なぜ、7日間の勉強で試験に受かるのか?(前編)

第1回
短期集中で確実に結果を出せる勉強法がある
