
最終回
デジタル化を推進できる経営者とできない経営者は何が違うか
平井陽一朗
日本の大企業は危機的状況にあると、強く感じています。プロジェクトが人事異動、四半期や年次決算・予算の過程で止められる。時間にも結果にもコミ…
2018.4.23
BCGのコンサルタントだった平井陽一朗氏が東京拠点の立ち上げをリードした「BCGデジタルベンチャーズ」。その斬新なビジネスメソッド、最先端デジタルビジネス事例を紹介しながら、日本の企業が抱える問題点や課題を明らかにし、解決策を探るためのヒントを提供していく。
最終回
平井陽一朗
日本の大企業は危機的状況にあると、強く感じています。プロジェクトが人事異動、四半期や年次決算・予算の過程で止められる。時間にも結果にもコミ…
2018.4.23
第13回
平井陽一朗
サンフランシスコを拠点とするベンチャーキャピタル・Scrum Ventures創業者兼ジェネラルパートナーの宮田拓弥氏との対談後編。AI時…
2018.3.28
第12回
平井陽一朗
今回は、サンフランシスコを拠点とするベンチャーキャピタル・Scrum Ventures創業者兼ジェネラルパートナーの宮田拓弥氏をお迎えし、…
2018.3.26
第11回
平井陽一朗
各産業が大変革を余儀なくされている現在、新事業領域、とくにデジタルビジネスへの投資は、大企業が生き残り、成長する上で有効な手段となりつつあ…
2018.2.26
第10回
平井陽一朗
中国はすでに世界有数のデジタル先進国であり、その先鋭的なサービスやビジネスモデルは、世界の各企業から注目を集めています。中国のデジタルビジ…
2017.12.18
第9回
平井陽一朗
プロノバ代表取締役社長の岡島悦子さんとの対談後編。今回は、先進的な企業の後継者育成プランの秘訣やこれからの時代の人材育成、そしてデジタル・…
2017.11.13
第8回
平井陽一朗
今回は、株式会社プロノバ代表取締役社長の岡島悦子さんをゲストに迎え、岡島さんとの対談をお届けします。前編は、イノベーションを阻害する組織の…
2017.10.30
第7回
平井陽一朗
プロダクトマネージャーという職種はIT/Webサービス業界ではすでに常識的ですが、それ以外の業界の方にとってはなじみがないようです。新規事…
2017.9.25
第6回
平井陽一朗
新規ビジネス創出において求められる「エクスペリエンスデザイナー」は、日本ではまだ聞き慣れない職種かもしれませんが、その役割は、一般的には「…
2017.8.28
第5回
平井陽一朗
日本のビジネス界でのデザインシンキングの受容のされ方やデジタルビジネスとの関係性、BCGDVでこのデザインシンキングをどのように活用してい…
2017.7.31
第4回
平井陽一朗
顧客や消費者のニーズを察知し、それに応えるための提案をする、というのはビジネスを成功させるための必須の条件です。では、まったく新たなビジネ…
2017.6.26
第3回
平井陽一朗
前回までは、BCGDVの4つの大きな特徴についてお話ししました。今回はBCGDVが実際にデジタルビジネスのプロジェクトをどのように進めてい…
2017.5.29
第2回
平井陽一朗
世界唯一の「デジタル商社」としての事業形態を実現する上で、BCGDVには4つの特徴があります。今後グローバルにデジタルビジネスを展開し、イ…
2017.4.24
第1回
平井陽一朗
BCGコンサルタントだった平井氏が「BCGデジタルベンチャーズ ジャパン」を創設。日本の大企業にデジタルへの投資を促し、秘めた潜在力に火を…
2017.3.27