LIXILグループ
関連ニュース
営業利益の上方修正率が大きい企業ランキング!3位トヨタ、2位LIXIL、1位は?
ダイヤモンド編集部
コロナ禍からの景気や企業業績の回復は、勝ち組と負け組の格差が拡大して「K字型」に引き裂かれていくという二極化の議論が強まっている。そこで連載『ダイヤモンド 決算報』では、四つのランキングで上場企業の業績を分析。営業利益と純利益の上方修正率ランキング、業績上方修正期待度ランキングで勝ち組企業を、そして純利益の下方修正率ランキングで負け組企業をあぶり出した。今回はその中から、「営業利益上方修正率ランキング」をお届けする。

営業利益の上方修正率が大きい企業ランキング【全110社完全版】
ダイヤモンド編集部
コロナ禍からの景気や企業業績の回復は、勝ち組と負け組の格差が拡大して「K字型」に引き裂かれていくという二極化の議論が強まっている。そこで連載『ダイヤモンド 決算報』では、四つのランキングで上場企業の業績を分析。営業利益と純利益の上方修正率ランキング、業績上方修正期待度ランキングで勝ち組企業を、そして純利益の下方修正率ランキングで負け組企業をあぶり出した。今回はその中から、「営業利益上方修正率ランキング」をお届けする。

#4
「コロナ時代の働き方・採用計画」主要89社の調査結果を全部見せ!
ダイヤモンド編集部,片田江康男
コロナ時代の働き方と採用事情を探るため、主要企業に対して行った独自アンケートの結果について、89社から得た回答を個社ごとに一挙に公開。調査内容は大きく二つ。一つは、在宅勤務制度の整備状況や運用方針、それに伴う人事評価制度などの「コロナ時代の働き方」の実態。もう一つは、今後の新卒・中途採用について、採用予定数の変更の有無と面接方式だ。

40歳年収が高い企業ランキング【従業員100人未満編・全300社完全版】
ダイヤモンド編集部,鈴木崇久
今回で4年目となる恒例の好評企画「40歳年収が高い企業ランキング」。全上場企業を対象として、独自に「40歳時の年収」を推計し、その結果をランキング形式で大公開します。今回は読者のリクエストにお応えし、本編では収録しなかった従業員100人未満の企業のランキングをお届けします。

日本製「温水洗浄便座」がすごい!世界が驚く3大メーカーの機能
マリトモ
「日本に来て感銘を受けたものは一体何か?」訪日外国人旅行者に尋ねたところ、「クオリティーの高い日本食」「桜や紅葉など四季と文化を感じる神社仏閣」に並び、口をそろえて大絶賛するもの。それが、温水洗浄便座である。

上場企業・不適切会計リスト【2019・簡易版】、「シックスパッド」のMTGは株価暴落
ダイヤモンド編集部,清水理裕
今回は「上場企業・不適切会計リスト」を作成した。大和ハウス工業は中国で巨額の横領が発覚。またサッカーのクリスティアーノ・ロナウド選手をプロモーションに起用したユニコーン企業の株価は不適切会計で暴落した。

上場企業・不適切会計リスト2019、LIXILや大和ハウスなど豪華顔ぶれ【全70社・完全版】
ダイヤモンド編集部,清水理裕
今回は「上場企業・不適切会計リスト」を作成した。大和ハウス工業は中国で巨額の横領が発覚。またサッカーのクリスティアーノ・ロナウド選手をプロモーションに起用したユニコーン企業の株価は不適切会計で暴落した。

#09
パナソニック凋落を四大ランキングで検証、電機22社の「経営力」格差
ダイヤモンド編集部,千本木啓文
パナソニックの凋落はデータが裏付けている。経営者の在任期間における株価騰落率や経営力など「四つのランキング」と「特許件数」を用いて、パナソニックを含む国内電機メーカー22社の経営力を比較した。パナソニックの課題をデータで明らかにする。

#12
リクシル内紛の舞台裏で「超保守的」大手生保が経営陣の命運を握った理由
ダイヤモンド編集部,中村正毅
トップ人事を巡り内紛が勃発したLIXILグループ。前経営陣の復権を求める株主提案が成立する舞台裏では、大手生命保険会社の議決権を巡る攻防があった。最も保守的とされる機関投資家に一体何が起こったのか。今後の企業統治や、アクティビストたちに与える影響を探る。

予告編
アクティビスト襲来!株価と経営者を揺さぶる「黒船」の正体
ダイヤモンド編集部,布施太郎
企業に経営改革を求める物言う株主、アクティビストが株式市場で存在感を増している。かつて「ハゲタカ」「強欲」のレッテルを貼られた彼らは今、より洗練されたかたちで舞い戻っている。「最強投資家」とも評される彼らは何者なのか。日本企業にどのようなインパクトをもたらそうとしているのか。その素顔や狙い、手口などを明らかにする。

LIXIL潮田氏vs瀬戸氏、巨額赤字決算の元凶を巡っても泥仕合
ダイヤモンド編集部,新井美江子
LIXILの前身の一社であるトステム創業家の潮田洋一郎氏が、工具通販大手のMonotaRO(モノタロウ)を立ち上げた手腕を見込み、自らLIXILグループのトップに起用した瀬戸欣哉氏の“更迭”に動いて早7カ月。LIXILグループの経営体制は混乱を極めている。

LIXIL潮田会長に聞く「業績を上げられなかった経営者は今後も上げられない」
ダイヤモンド編集部,大矢博之
トップ交代に端を発した“お家騒動”に揺れるLIXILグループ(リクシル)。昨年10月に退任した瀬戸欣哉前CEO(最高経営責任者)が、CEOに復帰する株主提案を表明する事態にまで発展した。トップに返り咲いた創業家の潮田洋一郎会長兼CEOは何を思うのか、直撃した。

LIXILでクーデター、解任された前CEOが創業家に反旗の「勝算」
ダイヤモンド編集部,大矢博之
2代続けてプロ経営者を“追放”したLIXILグループで、クーデターの勃発だ。2018年10月に退任した瀬戸欣哉・前CEOが、6月の株主総会で自らがCEOに復帰する株主提案をすることを表明したのだ。旧INAX創業家もこの動きに賛同。瀬戸氏に代わってトップに返り咲いた創業家の潮田洋一郎会長兼CEOとの委任状争奪戦に発展しそうだ。

東電の小売り事業会社社長が事実上「更迭」された裏事情
週刊ダイヤモンド編集部,堀内 亮
3月7日、買い物客が行き交う東京都葛飾区の大型ショッピングセンターに東京電力ホールディングス(HD)の小売り事業会社、東電エナジーパートナー(EP)の川崎敏寛社長の姿があった。トップ自らが買い物客に声を掛け、電気・ガスを売り込んでいたのである。
