
もう“みんなの意見”に流されない。
「自分なりの視点」がある人になる3つの方法
2020.7.5
【末永幸歩】『13歳からのアート思考』
無名の美術教師による初著書だったにもかかわらず、各界のオピニオンリーダーらやメディアから絶賛され、発売3カ月で5万部超という異例のヒット作となった『「自分だけの答え」が見つかる 13歳からのアート思考』。先行きが不透明な時代だからこそ知っておきたい「自分だけのものの見方」で世界を見つめ、「自分なりの答え」を生み出す思考法とは? 著者・末永幸歩氏への特別インタビュー!
書籍オンライン 記事ランキング
「数字がこわい」がなくなる本
【お会計が22480円。3人で割り勘できる?】瞬時に即答できない人は数字に弱い二流。一流はどう考える?
メンタリズム日本一が教える「8秒」で人の心をつかむ技術
モテる人がやっている「相手との距離を一瞬で縮める秘技」
脳と身体を最適化せよ!
【医者が教える】ヤバい脂肪ワースト2は「植物油」、ではワースト1は?【書籍オンライン編集部セレクション】
気づかいの壁
上から目線の人は「ご理解いただけましたでしょうか?」と言う。感じのいい人は何と言って確認する?
大人のための地学の教室
【京大名誉教授が教える】首都直下地震で「最も被害が大きいと予想されるエリア」とは?
書籍 週間ランキング
頭のいい人が話す前に考えていること
確率思考の戦略論 どうすれば売上は増えるのか
DIE WITH ZERO 人生が豊かになりすぎる究極のルール
コンサル時代に教わった 仕事ができる人の当たり前
人生の経営戦略
嫌われる勇気
人生は「気分」が10割
科学的根拠(エビデンス)で子育て
苦しかったときの話をしようか
いのちをまもる図鑑
(POSデータ調べ、2/9~2/15)