
もう“みんなの意見”に流されない。
「自分なりの視点」がある人になる3つの方法
2020.7.5
【末永幸歩】『13歳からのアート思考』
無名の美術教師による初著書だったにもかかわらず、各界のオピニオンリーダーらやメディアから絶賛され、発売3カ月で5万部超という異例のヒット作となった『「自分だけの答え」が見つかる 13歳からのアート思考』。先行きが不透明な時代だからこそ知っておきたい「自分だけのものの見方」で世界を見つめ、「自分なりの答え」を生み出す思考法とは? 著者・末永幸歩氏への特別インタビュー!
書籍オンライン 記事ランキング
17歳のときに知りたかった受験のこと、人生のこと。
「Fラン大学に進学する意味は本当にあるのか」。学歴社会だからこそを見えてくる大学進学の本質
精神科医Tomyが教える 1秒で不安が吹き飛ぶ言葉
【精神科医が教える】よかれと思って自分を見つめる人は心が凹みがち。ストレスフリーの人はどうしている?
地図で学ぶ 世界史「再入門」
【世界史ミステリー】最強モンゴル軍が西ヨーロッパに侵攻しなかった決定的理由
「謙虚な人」の作戦帳
「控えめでも一目置かれる人」と「すぐナメられてしまう人」のたった1つの違いとは?
雑用は上司の隣でやりなさい
職場で「気づかないうちに評価ダダ下がり」…出世しない人に共通するたった1つの特徴
書籍 週間ランキング
頭のいい人が話す前に考えていること
ゆるストイック
嫌われる勇気
DIE WITH ZERO 人生が豊かになりすぎる究極のルール
大人も知らない みのまわりの謎大全
いのちをまもる図鑑
コンサル時代に教わった 仕事ができる人の当たり前
人生は「気分」が10割
人生の経営戦略
5年で1億貯める株式投資
(POSデータ調べ、4/20~4/26)