2011.3.4
「ハイエンドな日本酒」か「贅沢な嗜好品」か古酒・熟成酒ワールドのとば口で学んだこと
「古酒・熟成酒」は、いつか取り上げてみたいテーマの一つではあったが、知識は生半可なものでしかなく、価格面においても新酒と比較してハイブラウになってしまうことなどの理由から、意図的に避けてきたといえる。
2011.3.4
「古酒・熟成酒」は、いつか取り上げてみたいテーマの一つではあったが、知識は生半可なものでしかなく、価格面においても新酒と比較してハイブラウになってしまうことなどの理由から、意図的に避けてきたといえる。
2011.2.18
試し飲みの量は口に含む程度(15ml前後)で構わない。しかし、より多くのラインナップの中から選びたい。あるいは、もう少し味わいたいという要請もあるだろう。そうしたニーズに応えたのが「有料試飲」ではないだろうか。
2011.2.4
「アル添酒なめんなよ(笑)の会」というイベントに参加してきた。「純米酒こそが本物の日本酒である」と妄信している輩は少なくないし否定するつもりはない。だからといって、アル添酒自体を蔑むようなことはしたくない。
2011.1.21
新酒利き酒会、今回は西日本編。1500円(720ml)前後の純米吟醸酒でセレクトした7本。並み居る全国区ブランドを凌駕し高評価をつけたのは、関東では無名の九州のローカル酒だった。
2011.1.7
今回は、新酒利き酒会・東日本編をお届けする。単価は1500円程度(720ml)に限定して価格差を極力抑え、酒の規格も純米吟醸クラスに統一し、とっておきの7本を競わせた。さてその結果は?
2010.12.10
日本酒ファンがこの時期に考えることといえば、お世話になった方への贈答用に、さらにはまた1年間頑張った自分へのご褒美に、普段はなかなか飲めない“晴れの酒”として何を選ぼうか、ではあるまいか。
2010.11.26
温度帯の違いで酒の味はどこまで変化するか。一つの酒をさまざまな温度で試すことによって、はたして味わいにどれだけ違いが出てくるものか。実験を行なった。
2010.11.12
11月2日、国外では最大の日本酒イベントが日本に初上陸し、東京・五反田で開催された。SAKEを愛してやまない米国人によるNPO法人ジョイ・オブ・サケの設立10周年を記念しての企画である。
2010.10.29
10月19日に開催された日本吟醸酒協会主催のイベント「平成22年秋の吟醸酒を味わう会」へ、かれこれ10年ぶりに足を運んだ。秋の会ということもあって「燗酒コーナー」が特設されていたのを発見。今回はここを重点的に攻めることにした。
2010.10.15
一部の熱烈なマニアが絶賛する「三芳菊」。口に含めば、南国のフルーツを思わせるゴージャスな果実香と、グラマラスかつジューシーな甘みに「これが本当に日本酒なのか!」と思わずラベルを見直し、既成概念からあなたを解き放つに違いない。
2010.10.1
秋酒の代名詞ともいうべき「ひやおろし」。春先に搾った新酒を夏のあいだひんやりした酒蔵の中で熟成させて飲み頃を迎えた酒。“極上のひやおろし”を求めて、なにはさておきテイスティングである。
2010.9.17
毎年欠かさず参加している「静岡県地酒まつりIN TOKYO」。今年は9月5日に行なわれ、今回で13回目を迎えた日本酒ファン垂涎のイベントは、なにしろチケットがすぐに売り切れてしまうことで知られ、ファンは必死の思いで入手するのである。
2010.9.3
8月27日「ふくしま美酒体験in SHIBUYA」が行なわれた。今回参加した最大の動機は、「平成21年酒造年度全国新酒鑑評会において、福島県が金賞受賞数(20蔵)日本一」になったことである。
2010.8.6
ワイングラスメーカーのリーデル社が大吟醸グラス10周年記念パーティを開催。グラスの開発プロセスにおいて不可欠な ワークショップ(テイスティング)を再現するという。吟醸酒好きの僕は、はやる気持ちを抑えながら会場に向かった。
2010.7.23
日本酒は、麹菌と酵母という微生物の共同作業「発酵」によって造られる。吟醸酒から立ち上る、えもいわれぬフルーティな香りは酵母の働きによるものなのだ。
2010.7.9
1回の飲み代をMAX5000円に抑えられないものか――そこで目をつけたのが、居酒屋の「飲み放題」システムだ。そうしたなか、“国内最強飲み放題”を飲食系ポータルサイトで堂々と謳っている店を発見。
2010.6.25
「日本酒フェア2010」は全国規模では唯一の日本酒コンテストともいうべき「全国新酒鑑評会」で、入賞した酒をすべて利くことができるという、まさに夢のようなイベントなのである。
2010.6.11
今回は「夏の酒」を題材に取り上げてみた。“夏限定”と銘打たれた商品あるいは今の時期に向けて蔵出ししてきた商品のなかから事前試飲を重ねて7本を厳選、それを勉強会のメンバーと利き分けた。
2010.5.28
あなたにはなじみの酒販店がありますか? こと日本酒においては保管状態がよく、銘柄も充実し、できれば試飲もさせてくれる店をキープしておきたい。そこでまずは、近隣の“できる酒販店”を探し出すための糸口を伝授しよう。
2010.5.14
先月21日に行われた「下野杜氏新酒発表2010」に参加して、“新世代栃木の酒”のポテンシャルの高さをまざまざと見せつけられた。なかでも、ひときわ賑わっていたのが、いまや全国区の人気と実力を誇る「鳳凰美田」だ。
アクセスランキング
「すぐに店長を呼べ。クビだ!」ユニクロ柳井正がブチギレた緊迫現場「抜き打ちチェック」がしんど過ぎて涙目になる
「夫婦の会話が楽しくありません」→103歳おばあちゃんのアドバイスが納得感しかなかった!
中居正広「9000万円トラブル」を一刀両断、最も無責任な“あり得ない”関係者とは
「フジテレビ潰れます」がシャレにならない異常事態…スポンサー50社撤退で赤字まっしぐら!?「異様な経営体質」を徹底検証
「コミュ力が低い子」の親が無意識で繰り返している“NG習慣”とは?〈再配信〉
「すぐに店長を呼べ。クビだ!」ユニクロ柳井正がブチギレた緊迫現場「抜き打ちチェック」がしんど過ぎて涙目になる
「夫婦の会話が楽しくありません」→103歳おばあちゃんのアドバイスが納得感しかなかった!
中居正広「9000万円トラブル」を一刀両断、最も無責任な“あり得ない”関係者とは
「コミュ力が低い子」の親が無意識で繰り返している“NG習慣”とは?〈再配信〉
お酒の席で超富裕層が「緑茶ハイ」を注文する意外な理由【プライベートバンカーが明かす】
「すぐに店長を呼べ。クビだ!」ユニクロ柳井正がブチギレた緊迫現場「抜き打ちチェック」がしんど過ぎて涙目になる
中居正広「9000万円トラブル」を一刀両断、最も無責任な“あり得ない”関係者とは
「亀田製菓、ざまあ」まだ不買運動を続けている人が“日本の敵”になってしまうワケ
遊びに来た友人がなかなか帰らないとき、感じのいい人は「そろそろ帰って」の代わりに何と声をかける?
お酒の席で超富裕層が「緑茶ハイ」を注文する意外な理由【プライベートバンカーが明かす】
「すぐに店長を呼べ。クビだ!」ユニクロ柳井正がブチギレた緊迫現場「抜き打ちチェック」がしんど過ぎて涙目になる
本当に利益出てるの?スズキ・フロンクスのお値段に「ちょっと信じられない」「心配になる」
鹿島、大成建設、清水建設…25年は「ゼネコンのターン」でわが世の春到来も、付きまとう業績悪化リスクとは?
「そりゃ資産価値が落ちるわ…」マンション管理で住民が絶対に注意すべき「5つのポイント」とは?【専門家が解説】
円安ドル高の動きは反転し1ドル「145円」方向へ、米市場に潜む“3つの過剰”