
2009.6.24
“巻き込み力”だけでチームは動かない!職場とあなたを変えるのは「巻き込まれ力」
リーダーに求められる能力に、職場をまとめる「巻き込み力」があります。ただし、本当に必要とされるのは、どんな仕事でも柔軟に取り組む「巻き込まれ力」です。実は日本の職場には、これが決定的に足りません。
株式会社ジェイフィール代表取締役・コンサルタント・武蔵野大学経営学部経営学科特任教授
たかはし・かつのり/1966年生まれ。一橋大学大学院修士、慶應義塾大学大学院博士課程単位取得退学。野村総合研究所、ワトソンワイアットにて、組織開発、人材開発に関するコンサルティングに一貫して従事した。2007年ジェイフィール設立に参画。組織感情、つながり力、コネクティング・リーダーなど、日本企業再生に向けた新たなコンセプトを次々に提示し、「感情とつながりを再生し、良い感情の連鎖を起こす」ための組織づくり、人づくり支援している。2010年より現職。2013年より東京理科大学大学院イノベーション研究科教授、2018年より武蔵野大学経営学部特任教授を兼務している。2008年に出版した『不機嫌な職場』(共著、講談社)は28万部のベストセラーとなり、職場に焦点を当てた組織変革への動きをつくり出した。その他、『職場は感情で変わる』(講談社)、『人が「つながる」マネジメント』(中経出版)、『ワクワクする職場をつくる。』(共著、実業之日本社)など著書多数。
-----☆★日本中の職場をご機嫌に!★☆-----
ジェイフィールのホームページはこちら
2009.6.24
リーダーに求められる能力に、職場をまとめる「巻き込み力」があります。ただし、本当に必要とされるのは、どんな仕事でも柔軟に取り組む「巻き込まれ力」です。実は日本の職場には、これが決定的に足りません。
2009.6.10
企業では、無意味なアピールばかりしたり、周囲から引きこもったりする新入社員が急増しています。その背景には、不機嫌な職場で発生しがちな「疎外感」があります。若手を孤立させない教育法を考えてみましょう。
2009.5.27
仕事を頼まれても、言い訳ばかりして周囲に協力しない――。こんなフリーライダー(タダ乗り社員)への風当たりが、強まっています。恐いのは、自覚のないフリーライダーが職場をますます不機嫌にしてしまうことです。
2009.5.13
企業の決算発表が本格化するなか、社員間に業績悪化によるリストラ不安が広まっています。こんな苦境だからこそ、中間管理職の求心力を向上させることが重要。今回は、現場の崩壊を防ぐ管理職の育て方を考えます。
2009.4.30
「リーダーの不在」に悩む企業は、社員が管理職になる前に「人を教える」という行為を学ばせるべきです。今回は、独自の取り組みで“職場力”の向上を図る先進的な企業のケースを見ながら、考えてみましょう。
2009.4.15
皆さんは、社員同士で「よい職場のイメージ」を共有することができますか? もしそれができないなら、足りないのは“つながり力”です。今回は、二連覇を達成したWBC日本代表の強さの秘密を分析してみましょう。
2009.4.1
企業が重視すべきは、将棋の“歩”である一般社員の能力を認めて奮起させる「認知力」を持つことです。今回は、漢字さえろくに読めなかった店員を奮起させ、チェーンで一番の業績を挙げた居酒屋の話を紹介します。
2009.3.18
「不機嫌な職場」で苦しまないためには、常日頃から職場の健康を自分たちで守ろうという意思が大切です。そこで今回は、職場の“感情”が一目でわかる「組織感情マップ」を用いて、対策を徹底解説しましょう。
2009.3.4
成果主義が誤った運用をされた結果、変化を起こそうと挑戦して失敗した社員を皆で攻撃する「ニワトリを殺す職場」が蔓延しています。かつて本田宗一郎氏も警鐘を鳴らしたように、それは何の“成果”も生みません。
2009.2.18
不機嫌な職場に悩む企業が多いなか、美容室チェーンのバグジーは、成果主義経営を180度転換して会社を蘇らせた代表的な成功事例です。“利他”の素晴らしさを知った社員が働く職場は、まさに人間力に溢れています。
2009.2.4
一人ひとりが閉じた働き方になり、お互いを知る機会が失われ、人に協力するインセンティブがわかない。「不機嫌な職場」は、まさにこの3つの要因が重なって発生する。それを理解することが、治療法の第一歩だ。
2009.1.21
職場のコミュニケーションが断絶され、社員の対立や生産性の低下に悩む企業が続出している。ベストセラー「不機嫌な職場」の著者陣が、そんな職場の「治療法」をケース別に徹底指南する新連載がスタート!
アクセスランキング
韓国の母親の4人に1人が娘に告げる「エゲツないひと言」
3大自動車メーカー「採用大学」ランキング2024【全10位・完全版】
「今日決行を思いついたのは…」わずか90分で30人を殺した男の遺言に書かれた「絶句する動機」とは?
東京ディズニーで「迷子探しの放送」が絶対に流れないワケ
SnowManがSixTONESに圧勝、スノスト人気が逆転したワケ
韓国の母親の4人に1人が娘に告げる「エゲツないひと言」
東京ディズニーで「迷子探しの放送」が絶対に流れないワケ
「今日決行を思いついたのは…」わずか90分で30人を殺した男の遺言に書かれた「絶句する動機」とは?
評判の秀才がなぜ“化け物”に?「津山30人殺し」犯人を生んだ村八分の残酷すぎる実態とは?
「プレッシャーで人は成長する」は本当か?→宇宙飛行士・野口聡一氏の答えが正論すぎて、ぐうの音も出なかった
韓国の母親の4人に1人が娘に告げる「エゲツないひと言」
「プレッシャーで人は成長する」は本当か?→宇宙飛行士・野口聡一氏の答えが正論すぎて、ぐうの音も出なかった
中居正広、国分太一、田原俊彦…不祥事を起こす「ジャニーズおじさん」のたった1つの共通点
東京ディズニーで「迷子探しの放送」が絶対に流れないワケ
「この人、教養がないな…」ガッカリされてしまう50代の話し方とは?
化学メーカーの給料ランキング【主要20社】10位住友化学、6位三井化学、「序列激変」でトップ5に躍進した企業は?
【内部資料入手】パナソニック1万人リストラの年齢別「割増退職金」が判明!“狙い撃ち”された年代は2000万円超?
慶應義塾の大看板「医学部」に異変!ブランド大学病院が“足手まとい”になる日
【ゼネコン大手4社の5年後】鹿島が一歩リード?独自戦略で伸びるインフロニア、長谷工は?絶好調「建設」の未来大予測!
【独自】楽天モバイルの「基地局建設計画」内部資料を独占入手!1万6000局の大風呂敷を広げるも難航、反転攻勢の「U-NEXT見放題」新プランに暗雲