山本富造

山本化学工業株式会社 代表取締役社長
高速水着素材で知られる大阪の山本化学工業株式会社・代表取締役社長。社員73名で、社員一人当たりの売り上げは1億円を超える。1959年、曾祖父、祖父は日本初の安価ボタン、父は消しゴム付き鉛筆で大成功を収めた発明家一家の長男として生まれる。1984年、25歳の時に父親の「社長、交代するで」の一言で経営者に。度重なる円高により長らく自転車操業を余儀なくされるも、「超高付加価値商品」に舵を切ったことをきっかけに逆転。現在は医療機器から放射線遮蔽服まで幅広く手がける。特技は少林寺拳法。正拳士四段を保持。ニックネームはトミー。
最終回
時代の荒波を乗り越える会社の鉄則「アホ」と「ヘン」を大事にする
山本富造
採るべきは、立派な大企業やいわゆる「普通の会社」では一次面接で落とされてしまうような「アホなやつ」や、入社後も早々に上司と衝突してしまいかねない「ヘンなやつ」。なぜ、「アホ」と「ヘン」が「一人一億」稼ぎ続けるために必要なのか。老舗中小企業に蓄積された人材にまつわる知恵を明かす。
時代の荒波を乗り越える会社の鉄則「アホ」と「ヘン」を大事にする
第2回
時代の荒波を乗り越える会社の鉄則「開発担当者」は置かない
山本富造
「一人一億」稼ぎ続ける山本社長の会社には、なんと開発担当者はゼロ。世界シェア90%を誇るウエットスーツ素材、世界No.1の遮蔽率を達成した放射線防護服、ハリウッドスターが「着たい!」と感動したアクション映画用コスチューム……。トップクラスの製品を次々に生み出す秘密とは。
時代の荒波を乗り越える会社の鉄則「開発担当者」は置かない
第1回
時代の荒波を乗り越える会社の鉄則「自転車操業こそ健全」と心得える
山本富造
大阪の下町に、従業員数73人で「一人一億」稼ぎ続けるスゴい中小企業がある。その四代目社長・山本富造さん(53歳)が、大手を相手にしても、「エラいさん」を相手にしても、絶対、泣き寝入りしないで、しっかり稼ぐための「鉄則」を紹介する。
時代の荒波を乗り越える会社の鉄則「自転車操業こそ健全」と心得える
新着
業界
学び
特集
書籍
業界
製造業 銀行・証券・金融 保険 建設・不動産 コンサル・士業 商社 運輸・物流 IT・通信 AI・テクノロジー エネルギー 医療・製薬 食品・農業 小売・外食 サービス・エンタメ メディア・広告 スタートアップ・新規事業 教育 財閥・学閥 予測・分析
学び
経営・戦略 マネジメント ビジネス課題 ビジネススキル 営業・マーケティング マネー・投資 相続・節税 年金 キャリア・働き方 受験・子育て 教養