ポイ探ニュース

「JRE CARD」でJREポイントをお得に貯めよう!2018年7月に発行開始の「JRE CARD」は、Suicaチャージで1.5%還元、アトレなどで3.5%還元で得!
「どこかにマイル」の発着便に関西国際空港が追加!JALのマイルを貯めて、往復たったの6000マイルで国内旅行に行ける、お得なサービスを利用しよう!
「JCB CARD W plus L」に女性疾病保険が追加!月額290円~のお得な保険料で、乳がんや子宮筋腫、妊娠の合併症など、女性特有の病気を手厚く補償!
ダイナースクラブカードの「ごひいき予約」なら、「鮨 心白」や「81」など、超人気店の予約が取れる!エリアや曜日も設定可能になって、さらに便利に!
「楽天カード」に「ディズニー・デザイン」が登場!年会費無料で、「楽天市場」の買い物などで得する、ミッキーマウス好きにおすすめのクレジットカード!
「カーリング」をYahoo!ネット募金で応援しよう!「クレジットカード」か「Tポイント」で寄付すれば、「LS北見」の選手が写ったPC用壁紙もゲットできる!
「スキー・スノボ保険」にお得に加入したいなら、JCBやエポス発行のクレジットカードがおすすめ!自転車保険やゴルフ保険などを求めている人も必見!
セブン&アイの「共通ポイント」参入はもうすぐ?nanacoポイントやミレニアムポイントが統合され、現金決済でもお得にポイントが貯まる仕組みを導入か
高島屋の利用者が、もっとも得するカードはコレだ!「タカシマヤプラチナデビットカード」なら、最大で10%分のポイント還元&無料配送サービスも使える!
「国税」をクレジットカードで納付する方法を解説!法人税や源泉所得税などの税金は、還元率1%以上のカードで納税すれば、ポイント分を節税できてお得!
「d払い」や「楽天ペイ」などのスマホ決済サービスは日本では普及しない? ポイントカードのアプリ化がQRコード・バーコード決済の普及を阻む理由を解説!
「ラグジュアリーカード」のゴールドカードなら、国立新美術館など、5つの美術館の入館料が無料に!無料特典の対象美術館や利用方法を詳しく解説!
「ビューカード」に「JREポイント機能」が付いて、ますますお得&便利なクレジットカードに!さらに、「ビューサンクスポイント」も「JRE POINT」に統合
ドコモのスマホ決済「d払い」が2018年4月に開始!決済時にポイントが貯まるうえ、dポイントカードとクレジットカードのポイントも獲得できて超お得!
仮想通貨などの金融事業に「LINE」が本格的に参入!決済サービスの「LINE Pay」に続いて、LINE上で仮想通貨交換やローン、保険などのサービスを提供!
「TSUTAYA」のレンタル登録料を無料にする方法!「Yahoo! JAPANカード」や「ファミマTカード」を保有して、お得にDVDやCD、漫画をレンタルしよう!
スキーやスノボでのケガは、クレジットカード付帯の「国内旅行傷害保険」でカバーできるのかを解説!補償が手厚いカードを保有して保険料を節約しよう!
「エムアイカード<スタンダード>」を詳しく解説!“実質”年会費無料だが、三越伊勢丹の利用者なら、最大還元率10%の「エムアイカード」がおすすめ!
「Yahoo! JAPANカード」が、nanacoチャージ時の還元率を「1%⇒0.5%」に改悪!一方で、JCB以外の国際ブランドでもポイントが貯まるようになる改善も
「SBIカード」の全サービスが2018年1月末に終了!新登場カード「ミライノ カード」に乗り換えて、今後も「住信SBIネット銀行」をお得に使い倒そう!

アクセスランキング

  • 最新
  • 昨日
  • 週間
  • 会員