
2018.3.18
「JRE CARD」でJREポイントをお得に貯めよう!2018年7月に発行開始の「JRE CARD」は、Suicaチャージで1.5%還元、アトレなどで3.5%還元で得!
JR東日本のクレジットカード「JRE CARD(ジェイアールイー カード)」が2018年7月に発行! 「JRE POINT加盟店」で利用すると、100円(税抜)につき1ポイント(=還元率1%)、「アトレ」「アトレヴィ」「テルミナ」「ペリエ」「エクセル」「エスパ…
2018.3.18
JR東日本のクレジットカード「JRE CARD(ジェイアールイー カード)」が2018年7月に発行! 「JRE POINT加盟店」で利用すると、100円(税抜)につき1ポイント(=還元率1%)、「アトレ」「アトレヴィ」「テルミナ」「ペリエ」「エクセル」「エスパ…
2018.3.17
JALのサービス「どこかにマイル」の発着路線に「関西国際空港」が追加! 「どこかにマイル」とは、JALから4つの行き先が提案され、後日、その4つの候補の中から行き先が1つ決定するサービスのことで、行き先がどこであっても、往復6000マイルで特…
2018.3.16
女性向けクレジットカード「JCB CARD W plus L」を保有すれば、月額290円~というお得な保険料で「女性疾病保険」に加入できる! 「乳がん」「子宮がん」「子宮筋腫」「妊娠の合併症」など、女性特有の病気で入院・手術した場合の補償が手厚い「女…
2018.3.14
「ダイナースクラブカード」の「ごひいき予約」を使えば、「銀座 小十」や「鮨 心白」、「81」などの予約困難なレストランの予約が取れる! 「ごひいき予約」とは、予約困難な飲食店のキャンセル情報がLINEで通知され、ダイナースクラブ会員のみ、…
2018.3.11
「楽天カード」と「楽天カPINKカード」に、ミッキーマウスが描かれた「ディズニー・デザイン」が登場! 年会費無料で通常還元率1%、「楽天市場」や「楽天ブックス」などで利用した場合は、3%分の楽天スーパーポイントを獲得できるなど、お得なス…
2018.3.10
「カーリング」を応援するなら、「Yahoo!ネット募金」を活用しよう! 「Yahoo!ネット募金」なら、クレジットカードだけでなく、Tポイントでも寄付できるので、気軽に日本のカーリングを支援できる! 平昌オリンピック(冬季五輪)で銅メダルを獲…
2018.3.9
「スキー・スノーボード保険」にお得に加入できるクレジットカードはコレだ! 「エポスカード」や「三井住友カード」、「JCB ORIGINAL SERIES」などのクレジットカードを保有して、スキーやスノーボード中の事故に備えよう! さらに、「アメリカ…
2018.3.7
セブン-イレブンやイトーヨーカドーを運営する「セブン&アイ・ホールディングス」が共通ポイントに参入する日は近い! 電子マネー「nanaco」で貯まるnanacoポイントや、クレジットカード「クラブ・オン/ミレニアムカード セゾン」で貯まるクラ…
2018.3.4
高島屋の利用者なら、最大10%分のポイントが貯まるうえに、高島屋で購入した商品を無料で自宅まで配送してくれる「無料配送サービス」など、お得な特典も付帯する「タカシマヤプラチナデビットカード」を保有するのがおすすめ! 「タカシマヤプラ…
2018.3.3
クレジットカードで法人税や源泉所得税、消費税などの国税を納付して、お得にポイントを獲得する方法を伝授! 「e-Tax」の使い方や、クレジットカード納付でかかる決済手数料などを徹底的に解説! 国税をクレジットカードで納付すると、約0.84%…
2018.2.26
「d払い」「楽天ペイ」「LINE Pay」「Origami Pay」など、QRコードやバーコードを使ったスマートフォン決済サービスは、日本では普及しない? 中国で爆発的に普及している決済サービス「WeChat Pay」「Alipay」をお手本に、日本でもスマホ決済サー…
2018.2.25
「ラグジュアリーカード」のゴールドカードなら、「国立新美術館」「東京国立近代美術館(本館・工芸館)」「京都国立近代美術館」「国立西洋美術館」「国立国際美術館」の5つの美術館の入館料が、本人+同伴者1名まで無料になる! 「ラグジュアリ…
2018.2.24
2018年6月28日に、「ビューカード」の利用で貯まる「ビューサンクスポイント」が「JRE POINT(ジェーアールイー ポイント)」に統合! さらに、「ビューカード」にもJRE POINT機能が搭載されることで、1枚で「クレジット機能+ポイントカード機能…
2018.2.23
ドコモのスマートフォン決済サービス「d払い」なら、決済で貯まるポイント、クレジットカードのポイント、「dポイントカード」のポイントと、ポイントの3重取りも可能! スマートフォンに表示させたバーコードを使って決済できるサービス「d払い」…
2018.2.21
LINEが新会社「LINE Financial」を設立して、仮想通貨事業に参入! 決済サービスの「LINE Pay」に続いて、LINE上で仮想通貨交換や取引所、ローン、保険といった金融関連のサービスを提供! コインチェックやビットフライヤーなどの仮想通貨取引所…
2018.2.18
「TSUTAYA(ツタヤ)」のレンタル登録料(入会金)が無料に! 「Yahoo! JAPANカード」や「ファミマTカード(クレジット機能付き)」など、年会費無料のクレジットカードを保有して、お得にTSUTAYAを利用しよう! TSUTAYA発行の「Tカード プラス」…
2018.2.17
スキー旅行やスノーボード旅行に行くとき、「スキー・スノボ保険」に加入する必要はあるのか検証! クレジットカードに付帯する「国内旅行傷害保険」なら、パッケージツアーのスキー・スノボ旅行に限り、ケガによる後遺障害や入院・通院で保険金が…
2018.2.12
三越伊勢丹グループの新クレジットカード「エムアイカード(MICARD)<スタンダード>」の年会費や還元率、ボーナスポイント制度などを解説! 「エムアイカード(MICARD)<スタンダード>」の通常還元率は0.5%だが、「三越・伊勢丹」「ビックカ…
2018.2.11
2018年2月28日から、「Yahoo! JAPANカード(JCB)」でnanacoチャージした際の還元率が「1.0%⇒0.5%」に引き下げられる! しかし、従来はnanacoチャージに対応している「Yahoo! JAPANカード」は、JCBブランドのみだったが、2018年2月28日からは、…
2018.2.10
「SBIカード」が、2018年1月31日の18時に、すべてのサービスを終了! これまで「SBIカード」を保有して、住信SBIネット銀行の優遇サービスを受けていた人は、新クレジットカード「ミライノ カード」に乗り換えよう! “実質”年会費無料のゴール…
アクセスランキング
経営の神様がカチンときたインテリ社員のナメ腐った言葉→「容赦ない反論」が痛快すぎてスカッとする!
「学歴の一軍は早慶まで」。学歴フィルターから考える大学序列の実態とは【就職序列一覧付き】
【精神科医が教える】無意識に他人を息苦しくする人の共通点
「英語がぜんぜん上達しない人」に共通する、たった1つの特徴
「もう普通車には戻れない…」思わずうなる「コスパ最強のJRグリーン車」5選【写真多数】
認知症になりにくい高齢者が日常的にやっている、たった一つの習慣【41万人のデータを解析】
そりゃ不採用になるわ!履歴書に書いてはいけない「絶対NGワード」〈再配信〉
なぜ秋篠宮家は悠仁親王殿下の皇位継承を“望まない”ように見えるのか?【皇室研究の専門家が明かす】
コンプラから解放された松本人志の復讐!?「ダウンタウンチャンネル(仮)」がオワコン化したテレビにトドメを刺すワケ
元JAXAの宇宙飛行士・野口聡一氏がハローワークで直面した「再就職の現実」とは?
認知症になりにくい高齢者が日常的にやっている、たった一つの習慣【41万人のデータを解析】
「並ばない万博」以前の問題だろ!ガラガラなのにバスに乗れない“謎システム”にため息が出る…
そりゃ不採用になるわ!履歴書に書いてはいけない「絶対NGワード」〈再配信〉
「健康のつもりで飲んでたのに…」糖尿病リスクを高める「意外な飲み物」とは?【11万人のデータを解析】
「何が面白いの…」世界71カ国で1位のNetflix話題作に日本人がピンとこないワケ
そりゃ不採用になるわ!履歴書に書いてはいけない「絶対NGワード」〈再配信〉
感じのいい人が「間違いを指摘する時」にさりげなく使う“2文字の言葉”とは?
「指示待ち部下」を生む上司と「自走する部下」をつくる上司の明確な違い〈注目記事〉
「上司とオンラインでモンハンしたい!」→Z世代の新入社員は会社を何だと思っているのか?
なぜ日産「アリア」は大失敗したのか?ファンを失望させた経営陣の「最大のミス」とは