
2018.6.13
三井住友カード プラチナを2枚持ちするなら、VisaとMasterでカード券面の色を変えるのがおすすめ!三井住友カード プラチナの券面を変更する方法を解説
「三井住友プラチナカード」の券面デザインを変更する方法を解説! 「三井住友プラチナカード」を保有するのであれば、年会費が5500円(税込)アップするだけなので、VisaブランドとMastercardブランドを2枚持ちするのがおすすめ。ただし、「三井…
2018.6.13
「三井住友プラチナカード」の券面デザインを変更する方法を解説! 「三井住友プラチナカード」を保有するのであれば、年会費が5500円(税込)アップするだけなので、VisaブランドとMastercardブランドを2枚持ちするのがおすすめ。ただし、「三井…
2018.6.10
「アメリカン・エキスプレス」の最上位クレジットカード「アメリカン・エキスプレス・センチュリオン・カード」などに描かれている「センチュリオン」マークの意味を解説! 「センチュリオン」とは「百人隊長」という意味なのだが、なぜ「アメリカ…
2018.6.9
「年会費2万円のプラチナカード」と「年会費5万円以上のプラチナカード」は、どのような違いがあるのか徹底解説! 国際線空港ラウンジを利用できる「プライオリティ・パス」、24時間365日利用可能なコンシェルジュデスク、2名以上のコース料理を予…
2018.6.8
「ラグジュアリーカード」なら、「TOHOシネマズ」の映画鑑賞料が月1~3回も無料になる!「ラグジュアリーカード(チタン)」の年会費は5万5000円(税込)だが、毎月1回、映画館に行くと年間2万1600円のモトが取れる。映画館特典だけで年会費の4割の…
2018.6.6
「ラグジュアリカード」のゴールドカードなら、国立新美術館のほかに、東京国立近代美術館や国立西洋美術館などの入館料が無料になる! 通常なら、東京国立近代美術館の企画展は一般料金1500円ほどで、2名だと3000円ほどもかかるが、「ラグジュア…
2018.6.3
「デルタ スカイマイル アメリカン・エキスプレス・カード」のメダリオン会員資格の付帯条件が2018年6月26日に改悪! 「デルタ スカイマイル アメリカン・エキスプレス・ゴールド・カード」の場合は年間利用額150万円以上でゴールドメダリオン、10…
2018.6.2
「セブン-イレブンアプリ」を使えば、セブン-イレブンでの買い物で「バッジ」を獲得できる! しかも、バッジを貯めれば、セブン-イレブンの商品を割引価格で購入できるクーポンがもらえてお得! また、グループを横断するロイヤリティプログラム…
2018.6.1
「イトーヨーカドーアプリ」なら、お得なクーポンを使えるほか、8のつく日にバーコードを提示すると、ほとんどの商品を5%オフで購入できる特典も利用できる! さらに、来店やチラシの閲覧で貯めたポイントをnanacoポイントに交換できてお得! グ…
2018.5.30
楽天スーパーポイントを使って投資信託を6カ月間積み立てた結果を発表! 楽天スーパーポイントで投資信託を購入できる、楽天証券のサービスを利用すれば、眠っているポイントを投資で増やせる! そのほか、投資に使える「通常ポイント」をお得に…
2018.5.27
アメリカン・エキスプレスのクレジットカードに付帯する無料宿泊特典「フリー・ステイ・ギフト」のお得な活用法を伝授!「アメリカン・エキスプレス・プラチナ・カード」や「アメリカン・エキスプレス・ビジネス・プラチナ・カード」に付帯する「フ…
2018.5.26
「Booking.com」や「一休.com」など、宿泊予約サイトの上級会員になれるクレジットカードを一挙公開!「Booking.com」のGenius会員になれる「Booking.comカード」を保有すれば、対象ホテルを10%割引で利用できてお得! また、「一休.com」のダイ…
2018.5.25
丸井グループが新たに始める証券会社なら、「エポスカード」で「つみたてNISA」対象の投資信託を購入できる! しかも、「エポスカード」で投資信託を購入すれば、エポスポイントも貯まってお得! マルイ利用者はもちろん、「つみたてNISA」での資…
2018.5.23
住信SBIネット銀行の「スマートプログラム」が、「ミライノ カード(JCB)」の月内引き落し金額が合計5万円以上だと毎月100ポイントを獲得できるなどの改定をしてお得に!「ミライノ カード GOLD」なら、スマートプログラムのランクが2つもアップし…
2018.5.20
住信SBIネット銀行とライフカードの提携クレジットカードとして、国際ブランドがMastercardの「ミライノ カード」が発行開始! 「ミライノ カード(Mastercard)」の年会費や還元率、ポイントプログラムなどを解説! ゴールドカードの「ミライノ …
2018.5.16
じぶん銀行(現:auじぶん銀行)の「au STARじぶん銀行特典」が2018年6月で終了! au STAR会員がじぶん銀行を利用すると、その利用状況に応じて、WALLETポイントを獲得できる人気サービス「au STARじぶん銀行特典」が終了してしまうので、この機会…
2018.5.13
一部のセブン-イレブンに設置された「ペットボトル回収機」にペットボトルを投入すれば、5本ごとに1nanacoポイントを獲得できてお得! セブン&アイ・ホールディングスでは、ペットボトル回収によるリサイクルシステムを展開中。筆者の近所のセブ…
2018.5.9
「Yahoo! JAPANカード」や「ファミマTカード」など、複数枚の「Tカード」で貯めたポイントを合算する方法を解説! しかも、Tポイントは、通常ポイントだけでなく、期間限定ポイントも1枚の「Tカード」に合算可能! なお、「Tカード」のTポイント…
2018.5.6
「アメリカン・エキスプレス・プラチナ・カード」の保有者だけが参加できるダイニングイベント「Fine Dining 50」とは? さまざまな予約困難な人気レストランを貸し切って、「アメリカン・エキスプレス・プラチナ・カード」の会員だけが参加できる…
2018.5.5
「JCBザ・クラス」会員限定のグルメイベント「ザ・クラス 名食倶楽部」をレポート! 今回の「ザ・クラス 名食倶楽部」は「たん熊 北店」で開催され、ランチにもかかわらず、参加費は1万5000円と高額。しかし、出されたコース料理は、どれも見た目…
2018.5.4
住信SBIネット銀行のお得な活用術を徹底的に解説! 住信SBIネット銀行のクレジットカード「ミライノ カード GOLD」を保有するだけで、提携コンビニATMの出金手数料や他行あて振込手数料がお得に! さらに、「ミライノ カード」の還元率が0.4%ア…
アクセスランキング
経営の神様がカチンときたインテリ社員のナメ腐った言葉→「容赦ない反論」が痛快すぎてスカッとする!
「学歴の一軍は早慶まで」。学歴フィルターから考える大学序列の実態とは【就職序列一覧付き】
【精神科医が教える】無意識に他人を息苦しくする人の共通点
「もう普通車には戻れない…」思わずうなる「コスパ最強のJRグリーン車」5選【写真多数】
なぜ秋篠宮家は悠仁親王殿下の皇位継承を“望まない”ように見えるのか?【皇室研究の専門家が明かす】
認知症になりにくい高齢者が日常的にやっている、たった一つの習慣【41万人のデータを解析】
そりゃ不採用になるわ!履歴書に書いてはいけない「絶対NGワード」〈再配信〉
なぜ秋篠宮家は悠仁親王殿下の皇位継承を“望まない”ように見えるのか?【皇室研究の専門家が明かす】
コンプラから解放された松本人志の復讐!?「ダウンタウンチャンネル(仮)」がオワコン化したテレビにトドメを刺すワケ
元JAXAの宇宙飛行士・野口聡一氏がハローワークで直面した「再就職の現実」とは?
認知症になりにくい高齢者が日常的にやっている、たった一つの習慣【41万人のデータを解析】
「並ばない万博」以前の問題だろ!ガラガラなのにバスに乗れない“謎システム”にため息が出る…
そりゃ不採用になるわ!履歴書に書いてはいけない「絶対NGワード」〈再配信〉
「健康のつもりで飲んでたのに…」糖尿病リスクを高める「意外な飲み物」とは?【11万人のデータを解析】
「何が面白いの…」世界71カ国で1位のNetflix話題作に日本人がピンとこないワケ
そりゃ不採用になるわ!履歴書に書いてはいけない「絶対NGワード」〈再配信〉
感じのいい人が「間違いを指摘する時」にさりげなく使う“2文字の言葉”とは?
「指示待ち部下」を生む上司と「自走する部下」をつくる上司の明確な違い〈注目記事〉
「上司とオンラインでモンハンしたい!」→Z世代の新入社員は会社を何だと思っているのか?
なぜ日産「アリア」は大失敗したのか?ファンを失望させた経営陣の「最大のミス」とは