ビクター・チェン
第12回
「オフィスにクッキーを置くのは、不合理だ」戦略コンサルタントなら、どう説得するか?
戦略コンサルティング会社の面接試験で、どのような点を重視するか?「オフィスにクッキーを置くのは、不合理だ」という主張を、戦略コンサルがどう説得するかというポイントから考えてみよう。

第11回
戦略コンサルの面接で有名な「エアープレイン・テスト」を知っていますか?
コンサルティング業界で用いられる人材評価の方法の1つに、「エアープレイン・テスト」というものがある。これは、インタビュアーが次のような質問を自問しながら、志望者の人柄を判断する手法である。

第10回
顧客の気持ちに鈍感な人が戦略コンサルになれない理由
戦略コンサルタントの分析や結論の正しさは、機械的に決まるものではない。コンサルタントの提案や結論は、クライアントが受け入れやすいようなかたちで伝える必要がある。

第9回
戦略コンサルティング会社の面接試験では、どんなコミュニケーション力が求められるか
戦略コンサルティング会社の面接官は、あら探しをするかのように、志望者が面接で話す言葉をつぶさにチェックしている。なぜなら、クライアントはコンサルタントに対して、同様のことを常に行っているからだ。

第8回
戦略コンサルが、一番恐れる事態とは何か?
新米コンサルタントが犯しがちな間違いの中で、先輩コンサルタントが最も恐れる悪夢とはなんだろうか。

第7回
戦略コンサルの面接では、正確性が求められているわけではない
地頭をフル回転して、根拠を示さなければならない戦略コンサルティング・ファームの面接では、「どこまでの数字の正確性を求めるか」は、志望者にとって悩ましい問題だ。

第6回
求められている質問に答えているのに、その瞬間に不合格が決まっている人とは?
戦略コンサルティング業務に常につきまとう問題は、クライアントが望む仕事量に対して十分な人数のコンサルタントを確保できないことだ。このことは『戦略コンサルティング・ファームの面接攻略法』においても、ポイントとなっている。

第5回
戦略コンサル会社では、自力で問題を解決できる人を、なぜここまで高く評価するのか
ここで、コンサルティング・ファームが、なぜ自力で問題解決できる人物をここまで高く評価するのかを示す話を紹介したい。

第4回
戦略コンサルティング会社の面接官はどこを見ているか?
戦略コンサルティング会社の面接官が面接で行うことの背景にある心理的要因を理解しておくことは重要である。彼らが何を考えているかを理解すれば、彼らに対し面接で自分をより強く印象づけやすくなるだろう。

第3回
戦略コンサルティング会社ではなぜ一風変わった面接をするのか?
戦略コンサルティング会社で行われている一般企業とはかなり異なる面接試験であるケース・インタビュー。なぜ、このようなスタイルの面接が必要なのか、その理由を知ることは、攻略のためにも、非常に重要だ。

第2回
戦略コンサルティング・ファーム面接の7つの評価法案内
主要な戦略コンサルティング・ファームは現在、主に次の7つの評価方法で志望者を評価している。今回は、新刊『戦略コンサルティング・ファームの面接試験』のエッセンスの中から、7つの評価方法を紹介する。

第1回
戦略コンサルタント志望の人が必ずぶつかる壁について
もしあなたが、トップクラスの戦略コンサルティング・ファームに就職したいと思ったならば、採用段階で非常に大きな難題が立ちはだかっていることに、すぐに気づくだろう。それは、「ケース・インタビュー」という独特の面接試験だ。
