永谷研一
お笑いタレントで3児の母でもある、くわばたりえさんも実践されている「親子できたことノート」。「親子できたこと」ノートでは、子どもができたことを書くのではなく、「親ができたことを書く」というのがポイントです。なぜ親ができたことを子どもに見せることで、子どもの自己肯定感やチャレンジ力がアップするのでしょうか。そこで今回は、行動科学専門家・永谷研一さんの新刊『いいところが見つかる!やる気になる!親子できたことノート』(青春出版社)から、子どもの勉強へのやる気を引き出すヒントを抜粋紹介します。

お笑いタレントで3児の母でもある、くわばたりえさんも実践されている「親子できたことノート」。「親子できたこと」ノートでは、子どもができたことを書くのではなく、「親ができたことを書く」というのがポイントです。なぜ親ができたことを子どもに見せることで、子どもの自己肯定感やチャレンジ力がアップするのでしょうか。そこで今回は、行動科学専門家・永谷研一さんの新刊『いいところが見つかる!やる気になる!親子できたことノート』(青春出版社)から、「親子できたことノート」がもたらす効果について抜粋紹介します。

第6回
ふだん意識していない「〇〇」が、あなたの人生を変える
これまで1万2000人以上の「振り返り」をサポートしてきた行動変容の専門家・永谷研一氏が明かす、成長し続け、目標達成する人の共通点とは?

第5回
感情に振り回されたくない人が実践すべき「一行日記」とは?
これまで1万2000人以上の「振り返り」をサポートしてきた行動変容の専門家・永谷研一氏が明かす、成長し続け、目標達成する人の共通点とは?

第4回
成功する人は、毎日「○○」をメモしている
これまで1万2000人以上の「振り返り」をサポートしてきた行動変容の専門家・永谷研一氏が明かす、成長し続け、目標達成する人の共通点とは?

第3回
厳しく叱る上司は、部下を成長させられるのか?
これまで1万2000人以上の「振り返り」をサポートしてきた行動変容の専門家・永谷研一氏が明かす、成長し続け、目標達成する人の共通点とは?

第2回
成長し続けるために必要な「たった1つ」のこと
これまで1万2000人以上の「振り返り」をサポートしてきた行動変容の専門家・永谷研一氏が明かす、成長し続け、目標達成する人の共通点とは?

第1回
劇的に成長する人は「失敗」ではなく「○○」を振り返る
これまで1万2000人以上の「振り返り」をサポートしてきた行動変容の専門家・永谷研一氏が明かす、成長し続け、目標達成する人の共通点とは?
