猪浦道夫

ポリグロット外国語研究所代表

ポリグロット外国語研究所代表。翻訳家。東京外語大学卒。イタリア政府国費留学生を経て同大学院修了。野村證券、旧日本興業銀行、ブリヂストン、キヤノン等において研修講師を務める。現在は、一般向けの「再チャレンジ英語セミナー」「9か国語の超速習セミナー」など多数のセミナーも主催。またブレークスルー大学、DHC主催の語学セミナー講師、DHC翻訳者新人コンテストの審査委員長を務めた。

著書: 語学界のバイブル的ベスト&ロングセラー『語学で身を立てる』(集英社新書)他、『英語冠詞大講座』(DHC)、『英語語彙大講座』(DHC)、『日本人のための再チャレンジ英語全6巻』(ポリグロット外国語研究所出版会)など。

ポリグロット外国語研究所のホームページはこちら

スポーツ由来のビジネス用語、気になる語源は?ゲームセット、ダークホース…
猪浦道夫
どこの国でも、その国で盛んなスポーツで使う言葉が一般の会話やビジネスパーソンの間で比喩として使われることがあります。英米人の場合は、野球、サッカー、フットボール、ゴルフ、テニスなどの用語が多いようです。今回はスポーツにまつわるビジネス用語をいくつか見てみましょう。
スポーツ由来のビジネス用語、気になる語源は?ゲームセット、ダークホース…
「カタカナビジネス英語」の語源を探る、 アジェンダ、コミット、スキーム…
猪浦道夫
最近のマスコミやビジネスパーソンの会話を聞いていると、流行のカタカナ語があるようです。言語語学者の立場から分析すると、バブルのころから特に米国にMBAを取りに留学したビジネスパーソンがもたらしたと思われる、少し専門的な語彙が増えてきているのが昨今のカタカナ語の特徴です。今回はそうした例をいくつか見てみることにしましょう。
「カタカナビジネス英語」の語源を探る、 アジェンダ、コミット、スキーム…
公式の場で“Thank you”はイマイチ!知っておきたい「上品な英会話」
猪浦道夫
ビジネスの場面では、通常の表現とはワンランク上のいわば敬語的な表現になるのは、日本語も英語も同じ。このような「丁寧さ、あらたまった感じの」文体や表現を使うと、とりもなおさずハイステイタスで教養あるビジネスパーソンの英語になります。今回は、こうしたグレードアップした丁寧な表現の基本的なものをいくつかご紹介しますので、みなさんも折に触れて少しずつ使えるようにしていきましょう。
公式の場で“Thank you”はイマイチ!知っておきたい「上品な英会話」
「money」の語源はローマの女神!経済&金融用語の語源を探る
猪浦道夫
今回は、ニュースやビジネスパーソン間でよく耳にする経済&金融系の用語をいくつか紹介しましょう。単語の氏素性を深掘りすれば、面白いだけでなく、意味がより理解しやすくなるはずです。
「money」の語源はローマの女神!経済&金融用語の語源を探る
意味不明なウェブマーケティング用語も「語源」を知ればよくわかる!
猪浦道夫
今回はウェブマーケティング業界で飛び交うカタカナ語を深掘りしてみましょう。誰でもインターネットを使う時代になったいま、一度は聞いたことがある用語を取り上げようと思います。
意味不明なウェブマーケティング用語も「語源」を知ればよくわかる!
「実は意味がわからないネット英語」は語源を調べよ!語学の達人が指南
猪浦道夫
クラウドファンディングとクラウドコンピューティング。同じ「クラウド」でも、実はつづりが違う別の単語だということをご存じだろうか?次々にカタカナ語が生まれてくるネットの世界だが、英語の「語源」を探って、その意味をしっかり把握してみよう。
「実は意味がわからないネット英語」は語源を調べよ!語学の達人が指南
新着
業界
学び
特集
書籍
業界
製造業 銀行・証券・金融 保険 建設・不動産 コンサル・士業 商社 運輸・物流 IT・通信 AI・テクノロジー エネルギー 医療・製薬 食品・農業 小売・外食 サービス・エンタメ メディア・広告 スタートアップ・新規事業 教育 財閥・学閥 予測・分析
学び
経営・戦略 マネジメント ビジネス課題 ビジネススキル 営業・マーケティング マネー・投資 相続・節税 年金 キャリア・働き方 受験・子育て 教養