飯塚健二

(いいづか・けんじ)

株式会社新経営サービス人事戦略研究所マネージャー。iWAMプラクティショナートレーナー。1977年生まれ。大阪大学卒業後、独立系システム開発会社にてSE・人事・経営企画等の実務を経験。その後、大手金融系シンクタンク、監査法人系コンサルティングファームにて人事コンサルタントとして従事した後、現職。中小企業から大手企業まで幅広い人事・人材育成コンサルティングの実績を持つ。経営戦略の実現に向けた人事制度改革・定着化や要員・人件費マネジメントの指導に加え、本書で紹介する「iWAM(アイワム/ベルギー生まれの総合適正検査ツール。職場における行動特性に注目し、人が職場において何に動機づけられ、どのような行動を取るのかを知るための分析手法)」の知見を活かしたコミュニケーション研修やビジネススキル研修、コーチング研修を手がける。

第4回
「いちいち角が立つ人」「感情むき出しの人」にムッとしない方法
飯塚健二
歯に衣着せぬ配慮のない言い方に、つい感情爆発で反発する――。これでは到底まともな会話は成り立たない。書籍『「職場のやっかいな人間関係」に負けない法』を出版した人事・人材育成コンサルタントの飯塚健二氏が、認知科学をベースにした考え方「iWAM(アイワム)」を用いて、こうした正反対な相手に対して、どう円滑にコミュニケーションを図るべきかをレクチャーする。
「いちいち角が立つ人」「感情むき出しの人」にムッとしない方法
第3回
「ざっくり上司」と「重箱の隅上司」にストレスを感じない方法
飯塚健二
指示が大雑把すぎる上司と、細かい指示ばかりする上司――部下からしてみれば、どちらも面倒な相手には違いない。書籍『「職場のやっかいな人間関係」に負けない方法』を出版した人事・人材育成コンサルタントの飯塚健二氏が、認知科学をベースにした考え方「iWAM(アイワム)」を用いて、こうした両極なタイプの人に、どう対応するべきかをレクチャーする。
「ざっくり上司」と「重箱の隅上司」にストレスを感じない方法
第2回
「出しゃばりな人」「自分から動かない人」にイライラしない対処法
飯塚健二
会議で出しゃばり過ぎる人も困るが、全く発言しない人も困りもの。そうした困った人たちをうまく扱うにはどうすべきか? 書籍『「職場のやっかいな人間関係」に負けない法』を出版した人事・人材育成コンサルタントの飯塚健二氏が、認知科学をベースにした考え方「iWAM(アイワム)」を用いて、やっかいな人に対応する際の具体的手法をレクチャーする。
「出しゃばりな人」「自分から動かない人」にイライラしない対処法
第1回
「ありがとう」の一言だけで、部下はあなたを信頼する
飯塚健二
ビジネスの現場において、人間関係こそもっとも悩ましい課題といえるだろう。そこで、『「職場のやっかいな人間関係」に負けない法』を出版した人事・人材育成コンサルタントの飯塚健二氏が提案するのが、認知科学をベースにした考え方「iWAM(アイワム)」を用いた、人間関係改善の方法だ。本連載ではiWAMを用いた対人スキルの具体的手法を、飯塚氏にレクチャーしていただく。
「ありがとう」の一言だけで、部下はあなたを信頼する
新着
業界
学び
特集
書籍
業界
製造業 銀行・証券・金融 保険 建設・不動産 コンサル・士業 商社 運輸・物流 IT・通信 AI・テクノロジー エネルギー 医療・製薬 食品・農業 小売・外食 サービス・エンタメ メディア・広告 スタートアップ・新規事業 教育 財閥・学閥 予測・分析
学び
経営・戦略 マネジメント ビジネス課題 ビジネススキル 営業・マーケティング マネー・投資 相続・節税 年金 キャリア・働き方 受験・子育て 教養