エロイーズ・リックマン

世界中にクライアントを持つ、子育てコーチ。ケンブリッジ大学で社会人類学を修めた後、助産師としてトレーニングを積む。子ども時代の経験がその後の成長に多大な影響を与えると気づいたことをきっかけに、0歳から愛娘・フリーダのホームエデュケーションを始め、現在にいたる。インスタグラム@mightymother_で世界中に自らの経験と科学的根拠に基づいた子育て情報を発信するとともに、オンライン講座を開催している。ロンドン在住。2020年のコロナ危機下のイギリスで緊急出版されベストセラーとなった本書が初めての著書。

ほめ言葉を使わずに、子どもの自己肯定感を高めるにはどうすればいいですか?【書籍オンライン編集部セレクション】
エロイーズ・リックマン,山内めぐみ
モンテッソーリ式では「ほめすぎる」のは子どもにとってよくないこととされています。では、「できた」ときに子どもと喜びを分かち合うにはどうすればいいでしょう?
ほめ言葉を使わずに、子どもの自己肯定感を高めるにはどうすればいいですか?【書籍オンライン編集部セレクション】
第7回
モンテッソーリ式「おもちゃを減らす6つの効能」
エロイーズ・リックマン,山内めぐみ
たくさんおもちゃがあれば、たくさん遊べる、と思うのは間違いだ。モンテッソーリ式の子育てコーチは、おもちゃを簡単に減らせる方法を提案する。
モンテッソーリ式「おもちゃを減らす6つの効能」
第6回
子どものイライラは、親が話し方を変えるだけで消えます
エロイーズ・リックマン,山内めぐみ
家の中にいる時間が増えたことで、ストレスが増えているのは親だけではありません。子どもだってイライラが増えます。そんなときに、パパ・ママにぜひ使ってもらいたい話し方があります。
子どものイライラは、親が話し方を変えるだけで消えます
第5回
ほめ言葉を使わずに、子どもの自己肯定感を高めるにはどうすればいいですか?
エロイーズ・リックマン,山内めぐみ
モンテッソーリ式では「ほめすぎる」のは子どもにとってよくないこととされています。では、「できた」ときに子どもと喜びを分かち合うにはどうすればいいでしょう?
ほめ言葉を使わずに、子どもの自己肯定感を高めるにはどうすればいいですか?
第3回
この時代の子どもに、一番大切な能力を身につけさせる7つのアイデア
エロイーズ・リックマン,山内めぐみ
変化が激しい予測がつかない時代に生きる若者にとって一番必要な能力とは何でしょうか? そしてそれを身につけさせる方法とは?
この時代の子どもに、一番大切な能力を身につけさせる7つのアイデア
第2回
コロナで長期休校になり、子どもを自宅学習させる時の心がまえ
エロイーズ・リックマン,山内めぐみ
万一、学校や保育園、幼稚園が再び休校となり、自宅学習せざるを得なくなったとしたらどうしますか? 在宅勤務は? 子どもの宿題は?
コロナで長期休校になり、子どもを自宅学習させる時の心がまえ
第1回
自己肯定感の高い子の親がやっている、やらかした子どもに「大好きだよ」と伝える方法
エロイーズ・リックマン,山内めぐみ
おうちで過ごす時間が長くなれば、子どもは問題をおこしがち。どう修正していくかが大事になります。そんな時こそ、前向きに肯定的に「大好きだよ」と伝えましょう。
自己肯定感の高い子の親がやっている、やらかした子どもに「大好きだよ」と伝える方法
新着
業界
学び
特集
書籍
業界
製造業 銀行・証券・金融 保険 建設・不動産 コンサル・士業 商社 運輸・物流 IT・通信 AI・テクノロジー エネルギー 医療・製薬 食品・農業 小売・外食 サービス・エンタメ メディア・広告 スタートアップ・新規事業 教育 財閥・学閥 予測・分析
学び
経営・戦略 マネジメント ビジネス課題 ビジネススキル 営業・マーケティング マネー・投資 相続・節税 年金 キャリア・働き方 受験・子育て 教養