千葉佳織

千葉佳織

株式会社カエカ代表・スピーチライター

ちば・かおり/15歳から日本語のスピーチ競技、弁論をはじめる。2011年安達峰一郎世界平和弁論大会にて優勝、2012年内閣総理大臣賞椎尾弁匡記念杯全国高等学校弁論大会にて優勝、2014年文部科学大臣杯全国青年弁論大会一般の部にて優勝をし、全国弁論大会3度優勝経験を持つ。慶應義塾大学に入学し、2013年ミス慶應SFCコンテストグランプリ受賞をきっかけに、BS朝日番組「Live Nippon」やBSフジ番組「BOAT RACEライブ」でキャスターを務めた。大学卒業後、株式会社ディー・エヌ・エーに入社。小説投稿サイトの企画を経て、人事部で新卒採用を行いながら、同社初のスピーチライターの業務を立ち上げ、イベントや採用の登壇社員育成、代表取締役社長のスピーチ執筆など、部署横断的に課題解決に取り組む。

2019年、株式会社カエカを設立。経営者(上場企業やIPO前)、政治家(国会議員・首長・地方議員)などを対象とするスピーチライティングやスピーチトレーニングを手掛ける。また、社会人を対象とした話す力を強みにするスピーチスクール「GOOD SPEAK」の運営を行う。これまで2000名以上に講演活動とトレーニングを行ってきた。2021年、世界経済フォーラム(ダボス会議)グローバルシェイパーズメンバーに選出。

ビリギャル「泣ける決意表明スピーチ」の完成秘話、感動する納得のワケ
千葉佳織
書籍や映画になってヒットした『ビリギャル』(『学年ビリのギャルが1年で偏差値を40上げて慶應大学に現役合格した話』)でモデルとなった小林さやかさんの現在をご存じだろうか。小林さんはあるイベントのスピーチで決意表明をした。そのスピーチが感動すると話題になっている。
ビリギャル「泣ける決意表明スピーチ」の完成秘話、感動する納得のワケ
菅義偉前首相の追悼の辞が胸を打った理由、日本の「悪しき型」から脱却
千葉佳織
9月27日に行われた安倍晋三元首相の国葬儀で、菅義偉前首相による友人代表としての追悼の辞が注目された。日本で「スピーチ」に注目されることは少ないこともあり、スピーチライター・トレーナーとして私はさまざま思うところがあり、ツイートしたところ多くの反響があった。そこで、今回は菅前首相の追悼の辞に関して考察したい。
菅義偉前首相の追悼の辞が胸を打った理由、日本の「悪しき型」から脱却
江頭2:50「伝説のスピーチ」は上級テクの宝庫!9秒間の沈黙はプロの技
千葉佳織
お笑い芸人・江頭2:50氏のスピーチが伝説級だと注目を集めている。4月に代々木アニメーション学院で行われた「入学式スピーチ」だ。スピーチ力に長けた芸人は多いが、江頭氏の言葉は人の心に刺さる。一体なぜか分析した。
江頭2:50「伝説のスピーチ」は上級テクの宝庫!9秒間の沈黙はプロの技
#5
「えーっと、あのー」頻発の残念な話し方を改善!“沈黙と間”活用の極意【動画】
千葉佳織
「えーっと、あのー」頻発の残念な話し方を改善!“沈黙と間”を活用する話し方の極意とは?特集『一流のビジネスリーダーが実践する「伝え方」「話し方」の鉄則』の最終回は伝わりにくさの原因となる「えーっと」などのフィラー削減の秘訣と、魅力的な話し方を実現する沈黙・間の3原則を解説します。
「えーっと、あのー」頻発の残念な話し方を改善!“沈黙と間”活用の極意【動画】
#4
「魅力的な話し方」3つのルール、ビジネスシーンであなたの印象が劇的アップ!【動画】
千葉佳織
「魅力的な話し方」3つのルール、ビジネスシーンであなたの印象が劇的アップ!特集『一流のビジネスリーダーが実践する「伝え方」「話し方」の鉄則』の第4回は、説得・交渉に効果抜群な話し方トレーニングのポイントについて解説します。
「魅力的な話し方」3つのルール、ビジネスシーンであなたの印象が劇的アップ!【動画】
#3
一流のリーダーが人の心を掴む「伝え方」の極意、2つのポイントで説得力倍増!【動画】
千葉佳織
一流のリーダーが実践、人の心をつかむ「伝え方」の極意とは?特集『一流のビジネスリーダーが実践する「伝え方」「話し方」の鉄則』の第3回は、多くのリーダーが陥る「残念な伝え方」に共通する条件と、説得力が倍増する話の作り方2つのポイントについて解説する。
一流のリーダーが人の心を掴む「伝え方」の極意、2つのポイントで説得力倍増!【動画】
#2
一流のリーダーがプレゼン前に実践!伝える・話す準備「5つの鉄則」【動画】
千葉佳織
一流のリーダーがプレゼン前に実践!伝え方・話し方「5つの鉄則」とは?特集『一流のビジネスリーダーが実践する「伝え方」「話し方」の鉄則』第2回はプレゼン・スピーチを成功に導く、準備の5ステップを解説する。
一流のリーダーがプレゼン前に実践!伝える・話す準備「5つの鉄則」【動画】
#1
人を動かす「話し方」の極意、一流のリーダーが商談やプレゼンで使うノウハウ徹底解説【動画】
千葉佳織
日々「人前で話す力」が求められている日本のビジネスリーダーだが、その多くは「伝える」「話す」ことに苦手意識を持っているという。特集『一流のビジネスリーダーが実践する「伝え方」「話し方」の鉄則』では、経営者や政治家ら2000人以上に「伝え方」「話し方」の指導をしてきたスピーチライターの千葉佳織さんが、ビジネスシーンで使える「伝え方」「話し方」のポイントを全5回にわたって解説。第1回は人を動かす話し方の極意を解説する。
人を動かす「話し方」の極意、一流のリーダーが商談やプレゼンで使うノウハウ徹底解説【動画】
INDEX
一流のビジネスリーダーが実践する「伝え方」「話し方」の鉄則をスピーチのプロが伝授【動画】
千葉佳織
ビジネスの武器になる!「伝え方」「話し方」の鉄則を徹底解説。日々「人前で話す力」が求められている日本のビジネスリーダーだが、その多くは「伝える」「話す」ことに苦手意識を持っているという。今回、経営者や政治家ら2000人以上に「伝え方」「話し方」の指導をしてきたスピーチライターの千葉佳織さんが、ビジネスシーンで使える「伝え方」「話し方」のポイントを解説。GAFAでも採用される最先端のトレーニング法が学べる!
一流のビジネスリーダーが実践する「伝え方」「話し方」の鉄則をスピーチのプロが伝授【動画】
ゼレンスキー大統領に学ぶスピーチ術、日本の国会演説に「7つの工夫」あり
千葉佳織
今、世界中からウクライナのゼレンスキー大統領の演説力が注目されている。彼がコメディアンであり、スピーチライターとして元ニュース週刊誌のジャーナリストがついているともうわさされ、まさに言葉の力を集結させている。今回は3月23日、日本で行われた演説をひもとく。
ゼレンスキー大統領に学ぶスピーチ術、日本の国会演説に「7つの工夫」あり
第2回
トヨタ社長のスピーチが魅力的な理由、絶妙な言葉の選択と洗練された話し方
千葉佳織
堂々たる言葉で人の心を動かすことができるリーダーは、日本にまだ少ない。しかし、トヨタの豊田章男社長は、日本の中でも最先端のプレゼンの質を誇示している。そのスキルは、全ビジネスパーソンが見習うべきものだ。今回は前回に引き続き、2021年12月に行われた「バッテリーEV戦略に関する説明会」を具体的にひもとく。トヨタがプレゼンテーションに懸ける思いの強さを感じると同時に、私たちが学び実践できるものに直結できるだろう。
トヨタ社長のスピーチが魅力的な理由、絶妙な言葉の選択と洗練された話し方
第1回
豊田章男社長のスピーチは日本トップ!?考え抜かれたテクニックとは
千葉佳織
近年、顧客や組織人員の多様性が進む中、堂々たる言葉で人の心を動かすことができるリーダーが必要になっている。しかし、日本の中でも最先端のプレゼンの質を誇示している人物がいる。トヨタの豊田章男社長だ。そのスピーチ・プレゼンに向き合う覚悟とスキルは、全ビジネスパーソンが見習うべきものだ。彼はこれまでさまざまな良いスピーチを残し続けているが、今回は2021年12月に行われた「バッテリーEV戦略に関する説明会」を具体的にひもとく。トヨタがプレゼンテーションに懸ける思いの強さを感じると同時に、私たちが学び実践できるものに直結できるだろう。
豊田章男社長のスピーチは日本トップ!?考え抜かれたテクニックとは
新着
業界
学び
特集
書籍
業界
製造業 銀行・証券・金融 保険 建設・不動産 コンサル・士業 商社 運輸・物流 IT・通信 AI・テクノロジー エネルギー 医療・製薬 食品・農業 小売・外食 サービス・エンタメ メディア・広告 スタートアップ・新規事業 教育 財閥・学閥 予測・分析
学び
経営・戦略 マネジメント ビジネス課題 ビジネススキル 営業・マーケティング マネー・投資 相続・節税 年金 キャリア・働き方 受験・子育て 教養