2024.2.9 生類憐みの令の時代に「犬を殴っても構わない」「鳥獣殺生は自由」とされた特区とは? 2月9日公開の映画「身代わり忠臣蔵」。身代わりという独創的な設定のストーリーが話題ですが、実際の史実を見ても「赤穂事件」には様々な謎や裏話・こぼれ話があります。調べてみると日本史の意外な素顔がみえてくるかもしれません。そこで今回は『…
2024.1.17 ハンムラビ法典「目には目を」は「やられたら、やり返せ!」ではなかった…本来の意味は? 近年、世界を取り巻く状況は目まぐるしく変化しています。現在進行中のウクライナ問題にしても、パレスチナ問題にしても、じつは歴史的背景を知っているかどうかで、理解度は大きく変わってくるのです。世界史はダイナミズムに満ちた壮大な物語、興…
2023.6.2 徳川家お抱え「江戸のCIA」が暗躍…“影の組織”の諜報力に驚愕 「柳生十兵衛」といえば剣豪として知っている方も多いかと思いますが、その「柳生家」が江戸幕府において重要な役目を担っていたそう。そこで今回は『ウラから知ると面白い 「影の組織」のすごい日本史』(青春出版社)から江戸幕府における柳生家…
2022.12.2 忠臣蔵の裏に大石内蔵助「驚異の用意周到」衣装も合言葉も食事も計画の内 12月になるとドラマでも扱われることの多い「忠臣蔵」。赤穂藩士46人による仇討ち、その中心にいたのが大石内蔵助だが、赤穂城の明け渡しから吉良邸討ち入りまでの1年9カ月の間、どのように藩士たちをまとめ上げ本懐を遂げたのだろうか? そこで今…