高橋浩一

高橋浩一

(たかはし・こういち)

TORiX株式会社代表取締役
東京大学経済学部卒業。ジェミニコンサルティング(後のブーズ・アンド・カンパニー)を経て、25歳でアルー株式会社を創業(取締役副社長)。同社の上場に向けた事業基盤と組織体制を作る。2011年TORiX株式会社を設立、代表取締役に就任。8年間、自らがプレゼンしたコンペの勝率は100%という「無敗」の経験を基にしたメソッドが好評で、年間200件以上の講演や研修に登壇、4万人以上の営業強化支援に携わる。著書に『無敗営業「3つの質問」と「4つの力」』『無敗営業 チーム戦略 ~オンラインとリアル ハイブリッドで勝つ~』(日経BP)などがある。「無敗営業オンラインサロン」を主宰している。

「繊細な上司」に意見を言うとき好かれる人が「必ずそえる一言」とは?
高橋浩一
ビジネスの現場では、仕事をスムーズに進めるためには周りの人を上手に巻き込まなければいけません。本稿では、職場の同僚や関係者に気持ちよく動いてもらうための方法を紹介します。
「繊細な上司」に意見を言うとき好かれる人が「必ずそえる一言」とは?
言いにくいことを伝えるとき「できる人」が使っている言葉3選
高橋浩一
ビジネスの現場では、仕事をスムーズに進めるためには周りの人を上手に巻き込まなければいけません。本稿では、職場の同僚や関係者に気持ちよく動いてもらうための方法を紹介します。
言いにくいことを伝えるとき「できる人」が使っている言葉3選
なぜ東大卒は「話し下手」なのに思った通りに人を動かすのか
高橋浩一
ビジネスの現場では、仕事をスムーズに進めるためには周りの人を上手に巻き込まなければいけません。本稿では、職場の同僚や関係者に気持ちよく動いてもらうための方法を紹介します。
なぜ東大卒は「話し下手」なのに思った通りに人を動かすのか
「お客様と会えない」時代に成果を上げる営業組織の3つのポイント
高橋浩一
コロナ禍でテレワークが進み、私たちの働き方は大きく変わった。そうした中で、これまで顧客と直接会いコミュニケーションを重ねて成果を上げていた営業担当者は大きな課題に直面しているといえる。「お客様と会えない」今、成果を上げるために必要なこととは何か。
「お客様と会えない」時代に成果を上げる営業組織の3つのポイント
訪問自粛で大ピンチの営業マンが「オンライン商談」で成功する秘訣
高橋浩一
新型コロナウイルス感染拡大に伴い、ビジネスパーソンの働き方が大きく変わり始めている。こうした中、足で稼ぐことがかなわず、悩む営業マンも少なくない。取引先に直接出向けない中で、営業マンが心掛けるべきこととは何か。
訪問自粛で大ピンチの営業マンが「オンライン商談」で成功する秘訣
新着
業界
学び
特集
書籍
業界
製造業 銀行・証券・金融 保険 建設・不動産 コンサル・士業 商社 運輸・物流 IT・通信 AI・テクノロジー エネルギー 医療・製薬 食品・農業 小売・外食 サービス・エンタメ メディア・広告 スタートアップ・新規事業 教育 財閥・学閥 予測・分析
学び
経営・戦略 マネジメント ビジネス課題 ビジネススキル 営業・マーケティング マネー・投資 相続・節税 年金 キャリア・働き方 受験・子育て 教養