尾石 晴

音声メディアパーソナリティ、(株)ポスパムの代表

外資系メーカーに16年勤務後に独立。音声メディア「Voicy」にて、「学びの引き出しはるラジオ」では、6800万回再生超えを記録し、トップパーソナリティとして活躍中。多くの人が感じていてもうまく言葉にできないモヤモヤの解決、思考分解が得意。(株)ポスパムの代表として、オンライン・スタジオヨガ「ポスパム」と、母と子のシェアコスメ「soin(ソワン)」の運営も行っている。現在は大学院博士課程に在籍し、オンライン・コミュニティの研究もしている。著書に『からまる毎日のほぐし方』(扶桑社)。小学生2児の母。

「会社員のほうが楽だった…」独立後の「1人ブラック企業」から抜け出したシンプルなルール
尾石 晴
独立し仕事が軌道に乗った人が次にぶち当たる壁は、「全部の業務を1人でこなしていたらあまりにも忙しすぎる」ということだ。会社を退職し、独立後の方向性を模索していた尾石晴氏は、どう考えたのか。※本稿は、尾石 晴『「40歳の壁」を越える人生戦略 一生「お金・つながり・健康」を維持できるキャリアデザイン』(ディスカヴァー・トゥエンティワン、ディスカヴァー携書)の一部を抜粋・編集したものです。
「会社員のほうが楽だった…」独立後の「1人ブラック企業」から抜け出したシンプルなルール
趣味への支出を節約できる?経費から考える「理想の副業」の選び方とは
尾石 晴
「業務外の用途で使ったお金を経費に計上するなんて……」真っ当な会社員であればそう考えるのではないだろうか。しかし、独立を目指すのであれば、今までポケットマネーで賄っていた趣味が立派に経費として認められる場合もあるのだ。自分らしさを活かす仕事「自分業」で成功した筆者が、実例とともにその重要性を解説する。※本稿は、尾石 晴『「40歳の壁」を越える人生戦略 一生「お金・つながり・健康」を維持できるキャリアデザイン』(ディスカヴァー・トゥエンティワン、ディスカヴァー携書)の一部を抜粋・編集したものです。
趣味への支出を節約できる?経費から考える「理想の副業」の選び方とは
40代で「時間のゆとりがある人」と「時間に潰される人」の働き方の決定的な違い
尾石 晴
がむしゃらに仕事をしてきた30代を終え、体力も下り坂になる40代。今までの働き方をこの先も続けることに不安を思えたら、キャリアの転換点を考えるべき時だ。音声メディアパーソナリティ、ヨガスタジオ経営者として活躍する尾石晴氏が、そんな悩みを持つ人は「自分業」を見つけるべきだと力説する。※本稿は、尾石 晴『「40歳の壁」を越える人生戦略 一生「お金・つながり・健康」を維持できるキャリアデザイン』(ディスカヴァー・トゥエンティワン、ディスカヴァー携書)の一部を抜粋・編集したものです。
40代で「時間のゆとりがある人」と「時間に潰される人」の働き方の決定的な違い
中高年のウツや不安障害の裏に「40歳の壁」…直面しても悲観しなくていい理由
尾石 晴
社会に出てから脇目も振らず走り続け、たどり着いた不惑の四十路。しかし、いざその年齢を迎えても惑いの真っ只中にいる、なんて人も多いはず。そうしてぶつかった40歳の壁を乗り越えるには、いったいどんな武器が必要なのか。本稿は尾石晴『「40歳の壁」をスルッと越える人生戦略』(ディスカヴァー・トゥエンティワン)の一部を抜粋・編集したものです。
中高年のウツや不安障害の裏に「40歳の壁」…直面しても悲観しなくていい理由
新着
業界
学び
特集
書籍
業界
製造業 銀行・証券・金融 保険 建設・不動産 コンサル・士業 商社 運輸・物流 IT・通信 AI・テクノロジー エネルギー 医療・製薬 食品・農業 小売・外食 サービス・エンタメ メディア・広告 スタートアップ・新規事業 教育 財閥・学閥 予測・分析
学び
経営・戦略 マネジメント ビジネス課題 ビジネススキル 営業・マーケティング マネー・投資 相続・節税 年金 キャリア・働き方 受験・子育て 教養