藤吉 豊

株式会社文道・代表取締役

有志4名による編集ユニット「クロロス」のメンバー。日本映画ペンクラブ会員。神奈川県相模原市出身。編集プロダクションにて、企業 PR 誌や一般誌、書籍の編集・ライティングに従事。編集プロダクション退社後、出版社にて、自動車専門誌2誌の編集長を歴任。2001年からフリーランスとなり、雑誌、PR 誌の制作や、ビジネス書籍の企画・執筆・編集に携わる。文化人、経営者、アスリート、タレントなど、インタビュー実績は2000人以上。2006年以降は、ビジネス書籍の編集協力に注力し、200冊以上の書籍のライティングに関わる。

「日本人は保険に入り過ぎ」「生命保険の大半は解約して問題ナシ」マネー本100冊読んでわかった不都合な真実
藤吉 豊,小川真理子
近年人気の「ベストセラー100冊」シリーズを手掛けるふたりの著者が100冊のマネー本を精読し、その傾向を分析すると、お金のプロが認める「ルール」が見えてきた。100冊中29冊に書かれていたのは、自身や家族を守る「生命保険」に関する重要なポイントだったという。本稿は、藤吉豊氏と小川真理子の共著『「お金の増やし方のベストセラー100冊」のポイントを1冊にまとめてみた。』(日経BP)の一部を抜粋・編集したものです。
「日本人は保険に入り過ぎ」「生命保険の大半は解約して問題ナシ」マネー本100冊読んでわかった不都合な真実
マネー本100冊読んでわかった「お金の増やし方」1位はそりゃそうだ!と納得の内容だった
藤吉 豊,小川真理子
貯蓄や投資などお金の基本を学びたいと考えたとき、マネー本を手に取る人も多いだろう。しかし、数多あるマネー本のなかから自分にとってベストなものを選ぶのは難しい。近年人気の「ベストセラー100冊」シリーズを手掛けるふたりの著者が100冊のマネー本を精読し、その共通点を分析すると、お金のプロが認める「ルール」が見えてきたという。それらを多い順にランキングしたところ、第1位に選ばれた“お金を増やす重要なポイント”とは? 本稿は、藤吉豊氏と小川真理子 共著『「お金の増やし方のベストセラー100冊」のポイントを1冊にまとめてみた。』(日経BP)の一部を抜粋・編集したものです。
マネー本100冊読んでわかった「お金の増やし方」1位はそりゃそうだ!と納得の内容だった
第133回
確定申告直前に絶対トクする!“合法的裏技”7連発!払いすぎたお金を取り戻す!「ぶっちゃけ流・節税法」とは?
藤吉 豊
所得税(個人)の確定申告書の提出期日は、いよいよ3月15日まで。もうすぐです。あわてて「領収書の整理」をしている方もいるかもしれませんが、そんな方でも間に合う合法的な「節税対策」をお教えしましょう。
確定申告直前に絶対トクする!“合法的裏技”7連発!払いすぎたお金を取り戻す!「ぶっちゃけ流・節税法」とは?
第128回
全国1500万人?の副業サラリーマンに朗報!?確定申告の“合法的な裏技”から、会社にバレずに副業する方法まで、「ソン・トク」の本音ぶっちゃけます!
藤吉 豊
確定申告の時期になったが、多くの納税者が「余計な税金は納めたくない」と思う一方で、申告・節税に関しては拒否感を抱いている。そこで“ぶっちゃけ税理士”こと岩松正記氏に「合法的な裏技で少しでもお金を取り戻す」ヒントを聞いてみた。
全国1500万人?の副業サラリーマンに朗報!?確定申告の“合法的な裏技”から、会社にバレずに副業する方法まで、「ソン・トク」の本音ぶっちゃけます!
新着
業界
学び
特集
書籍
業界
製造業 銀行・証券・金融 保険 建設・不動産 コンサル・士業 商社 運輸・物流 IT・通信 AI・テクノロジー エネルギー 医療・製薬 食品・農業 小売・外食 サービス・エンタメ メディア・広告 スタートアップ・新規事業 教育 財閥・学閥 予測・分析
学び
経営・戦略 マネジメント ビジネス課題 ビジネススキル 営業・マーケティング マネー・投資 相続・節税 年金 キャリア・働き方 受験・子育て 教養