
城戸 譲
フワちゃん・ミセス・成田悠輔…「ボヤが山火事になる」ネット炎上の共通点とは?【2024振り返り】
2024年も、SNS上ではさまざまな「炎上」が観測された。今年起こったいくつかの事象を分析してみると、ビジネスパーソンにも共通する課題が見えてくる。ネットメディア編集者の立場から、今年を象徴するいくつかの事例について、その傾向と背景を考えてみたい。

夏休みの宿題代行、メルカリに蔓延する脱法手口「あとは写すだけ」「参考にしてください」
児童・生徒の夏休みが終わったが、ご家庭によってはギリギリまで、「宿題」に追われた読者も多いのではないだろうか。宿題といえば、つらいイメージがつきものだが、面倒ごとがあるところに、怪しげな商売あり。そこで今回は、宿題をめぐるインターネットの「魔境」を探検してみたい。

メルカリ「追悼商法」の呆れた実態、鳥山明の訃報に便乗「ドラゴンボール…高騰すると思います!」の不謹慎
鳥山明さんの「追悼」と銘打って、メルカリに『ドラゴンボール』『Dr.スランプ アラレちゃん』の関連商品が多数出品されている。「THEE MICHELLE GUN ELEPHANT」「The Birthday」で活躍したチバユウスケさんや「BUCK-TICK」の櫻井敦司さん、『ちびまる子ちゃん』の声優TARAKOさんの死去に際しても、訃報に便乗するかのような商品があふれ返った。追悼商法の呆れた実態とは? ネットメディア研究家の城戸 譲が考察する。

メルカリで「ただのアルミホイル」が8000円で売られる怪しすぎるワケ
メルカリで「ただのアルミホイルの切れ端」が高額売買されている。一体なぜなのか? ネットメディア研究家・城戸 譲が迫る。
