安田雅彦

株式会社We Are The People代表取締役

やすだ・まさひこ/1967年生まれ。南山大学を卒業した後、西友にて人事採用・教育訓練を担当。2001年よりグッチグループジャパン(現ケリングジャパン)にて人事部門全般を経験し、2008年からはジョンソン・エンド・ジョンソンにてSenior HR Business Partnerを務めた。2015年よりラッシュジャパンにてHead of Peopleを務めていたが、2021年7に退社。現在は自ら起業した株式会社We Are The Peopleでの事業に専念している。ソーシャル経済メディア「NewsPicks」ではプロピッカーとして活動中。

「何かあるとすぐパワハラと言われる…」腰が引ける上司と壊れていく日本企業の現実
安田雅彦
「叱ったらパワハラと言われるかもしれない」「指導したつもりがクレームになるかもしれない」そんな恐怖から、部下へのフィードバックを避ける上司が急増している。その結果、職場からは“成長の機会”が奪われていく。日本企業に根づいたハラスメント過敏症の行き着く先とは?※本稿は、安田雅彦『世界標準のフィードバック 部下の「本気」を引き出す外資流マネジメントの教科書』(SBクリエイティブ)の一部を抜粋・編集したものです。
「何かあるとすぐパワハラと言われる…」腰が引ける上司と壊れていく日本企業の現実
人事のプロ「上司の言うことは絶対!」→ヤバすぎない?と思ったけどよく考えたら納得だった
安田雅彦
上司と折り合いが悪く仕事で思うように評価してもらえないと悩む人は多いのではないだろうか。しかし、上司を自分で選ぶことができない以上、異動や転職をしてもその悩みからは逃れられない。いっそのこと、自分から“上司をマネジメント”してみてはいかがだろうか。厄介な上司でも上手く操るコツを、人事のプロが解説する。※本稿は、安田雅彦『自分の価値のつくりかた』(フォレスト出版)の一部を抜粋・編集したものです。
人事のプロ「上司の言うことは絶対!」→ヤバすぎない?と思ったけどよく考えたら納得だった
職場の「面倒くさい人」どう接したらいい?→人事のプロが教える解決策が参考になる!
安田雅彦
なかなか部下がついてきてくれない……上司としてそんな悩みを持つビジネスマンも多いのではないだろうか。役職や年齢が上がるほど、部下に威圧感を与えてしまったり、話しかけにくい空気を醸し出してしまいがちだ。大企業を渡り歩き、4回の転職で年収を上げ続けた人事のプロが、信頼される上司になるための振る舞い方を解説する。※本稿は、安田雅彦『自分の価値のつくりかた』(フォレスト出版)の一部を抜粋・編集したものです。
職場の「面倒くさい人」どう接したらいい?→人事のプロが教える解決策が参考になる!
「こんなつまらない仕事、何の役に立つの?」腐りそうになった時、一瞬でモチベが爆上がりする「魔法の発想法」
安田雅彦
ビジネスパーソンなら誰でも「成長したい」と思うことだろう。しかし、闇雲に努力しても望む結果は得られるとは限らない。西友、グッチ、ラッシュなどの大企業を渡り歩き、4回の転職で年収を上げ続けた人事のプロが成長するための強みの見つけ方と目標設定の方法を解説する。※本稿は、安田雅彦『自分の価値のつくりかた』(フォレスト出版)の一部を抜粋・編集したものです。
「こんなつまらない仕事、何の役に立つの?」腐りそうになった時、一瞬でモチベが爆上がりする「魔法の発想法」
新着
業界
学び
特集
書籍
業界
製造業 銀行・証券・金融 保険 建設・不動産 コンサル・士業 商社 運輸・物流 IT・通信 AI・テクノロジー エネルギー 医療・製薬 食品・農業 小売・外食 サービス・エンタメ メディア・広告 スタートアップ・新規事業 教育 財閥・学閥 予測・分析
学び
経営・戦略 マネジメント ビジネス課題 ビジネススキル 営業・マーケティング マネー・投資 相続・節税 年金 キャリア・働き方 受験・子育て 教養