長尾 彰

組織開発ファシリテーター

1975年、静岡県生まれ。日本福祉大学社会福祉学部社会福祉学科(心理臨床カウンセリングコース)を卒業し、東京学芸大学大学院にて野外教育学を研究。体験学習メソッドの研修企業にて、行動科学理論(Project Adventure)を用いたチームビルディングプログラムのファシリテーターとして、大学生時代を含め10年間の経験を有する。また、静岡県東部の教育委員会より嘱託を請け、スクールカウンセラーも行う。2004年1月より、大手玩具メーカーにて、新人から5年目までの若手層の人材教育を担当。2005年3月、人事コンサルティング会社の設立に取締役として参画。2007年3月からは、している株式会社へ所属し、現在に至る。著書に、『チームビルディングと組織開発の話』(ナガオ考務店)などがある。

「賢くて頼りになる上司」と「部下からイジられる上司」どっちがいい?→宇宙兄弟のリーダー像が理想的だった!
長尾 彰
チームの先頭に立ち、明確に指示を出し力強く牽引していく――これが理想のリーダー像だと考えている人は多いのではないだろうか。実は、このような従来の“優秀な”リーダーは時代遅れになりつつある。それでは今、求められているリーダーとは、どんな人物像なのだろうか?※本稿は、長尾 彰『宇宙兄弟「心理的柔軟性」リーダーシップで、チームが変わる!リーダーの話』(Gakken)の一部を抜粋・編集したものです。
「賢くて頼りになる上司」と「部下からイジられる上司」どっちがいい?→宇宙兄弟のリーダー像が理想的だった!
新着
業界
学び
特集
書籍
業界
製造業 銀行・証券・金融 保険 建設・不動産 コンサル・士業 商社 運輸・物流 IT・通信 AI・テクノロジー エネルギー 医療・製薬 食品・農業 小売・外食 サービス・エンタメ メディア・広告 スタートアップ・新規事業 教育 財閥・学閥 予測・分析
学び
経営・戦略 マネジメント ビジネス課題 ビジネススキル 営業・マーケティング マネー・投資 相続・節税 年金 キャリア・働き方 受験・子育て 教養