写真はイメージです Photo:PIXTA
リーダーたるもの「部下の自主性を重んじることが大切」「自分で考えさせることに意味がある」とよく言われるが、それが常に正解とは限らない。組織開発の専門家が解説する、チーム作りの「正解」とは?※本稿は、長尾 彰『宇宙兄弟「制約主導」のチームワークで、仕事が面白くなる!チームの話』(Gakken)の一部を抜粋・編集したものです。
自分たちのチームは今
どこの「ステージ」にいるのか?
集団や組織は、「フォーミング」の状態から始まります(編集部注/すべてのチームは、第1ステージの「フォーミング(同調期)」から始まり、第2ステージの「ストーミング(混沌期)」を経て、第3ステージの「ノーミング(調和期)」、第4ステージの「トランスフォーミング(変態期)」へと成長していく)。
同書より転載 拡大画像表示







