メディア・娯楽 サブカテゴリ

メディア・娯楽
記事一覧

データジャーナリズム英米最新レポート(2)5年でピューリッツアー賞二度の米プロパブリカ データ連携で「教育機会の格差」を浮き彫りに

データジャーナリズム英米最新レポート(2)5年でピューリッツアー賞二度の米プロパブリカ データ連携で「教育機会の格差」を浮き彫りに

ピューリッツアー賞を二度受賞した非営利ネットメディア・プロパブリカ。プロパブリカがデータを検証、整理し…
黄色いランボルギーニが創刊のきっかけ 読者の年齢上昇とデジタル化に合わせ誌面を変更しイベントも重視

黄色いランボルギーニが創刊のきっかけ 読者の年齢上昇とデジタル化に合わせ誌面を変更しイベントも重視

週刊ダイヤモンド編集部 清水量介
カメラマンの創刊の経緯は、いかにも“古き良き時代の出版社”を感じる。1970年代のスーパーカーブームは…
データジャーナリズム英米最新レポート(1) ニュースを読者の「自分事」に変えたニューヨーク・タイムズの水質汚染報道

データジャーナリズム英米最新レポート(1) ニュースを読者の「自分事」に変えたニューヨーク・タイムズの水質汚染報道

日本ジャーナリスト教育センター(JCEJ)
データジャーナリズムは「データからニュースを発見し、読者に伝える手段」として世界中のメディアに広がりつ…
一般的な業界紙だったのに突如、超攻撃的なトーンに ビジネスモデルも大変革

一般的な業界紙だったのに突如、超攻撃的なトーンに ビジネスモデルも大変革

週刊ダイヤモンド編集部 清水量介
多くの業界紙は、対象となる業界の代弁者だ。業界に波紋を呼ぶような記事は書かないし、プレスリリースをその…
テレビは本当に80年代よりもつまらなくなったか?いいとも終了、あまロスに見る黄金時代への郷愁

テレビは本当に80年代よりもつまらなくなったか?いいとも終了、あまロスに見る黄金時代への郷愁

小川 たまか
『あまちゃん』に続いて『笑っていいとも!』まで、テレビ黄金期の1980年代を想起させる人気番組が次々に…
カジノ解禁で日本の観光はこう変わる!「地域型カジノ」をスイスに学べ――ヴォルフガング・ブリーム/グランカジノ・ルツェルングループCEOに聞く

カジノ解禁で日本の観光はこう変わる!「地域型カジノ」をスイスに学べ――ヴォルフガング・ブリーム/グランカジノ・ルツェルングループCEOに聞く

ダイヤモンド・オンライン編集部
安倍政権の主導で、この秋にもカジノ法案が成立する可能性がある。実現すれば、来る東京五輪に向け、カジノは…
芸術の素養がゼロでも楽しめる 紙だからこそ成立する創刊60年の「芸術新潮」

芸術の素養がゼロでも楽しめる 紙だからこそ成立する創刊60年の「芸術新潮」

週刊ダイヤモンド編集部 清水量介
「芸術」と聞いただけで、難解で素人には近づきがたいというイメージを抱く人は多いのではないだろうか。筆者…
「誰もやらないからやった」“御用”な音楽メディア業界で「ミュージックマン」が築き上げた独自の存在感

「誰もやらないからやった」“御用”な音楽メディア業界で「ミュージックマン」が築き上げた独自の存在感

週刊ダイヤモンド編集部 森川潤
初期から一種の“開き直り”を貫き通したことで、「ミュージックマン」というメディアが今、音楽業界で唯一無…
PS4の日本発売を遅らせ割安にするソニーの賭け

PS4の日本発売を遅らせ割安にするソニーの賭け

週刊ダイヤモンド編集部
ソニー・コンピュータエンタテインメントが今年11月に発売する「プレイステーション(PS)4」で、イチか…
絶滅危惧種の敏腕編集者が30年以上かけて確立 独特の方法論で読者の支持を得る30万部の巨大自動車雑誌「ベストカー」

絶滅危惧種の敏腕編集者が30年以上かけて確立 独特の方法論で読者の支持を得る30万部の巨大自動車雑誌「ベストカー」

週刊ダイヤモンド編集部 清水量介
絶滅危惧種の敏腕編集者――。ベストカー元編集長の勝股優・講談社ビーシー会長からはまさしく、そんな印象を…
PCゲーム界の「パズドラ」有力候補登場 ソーシャルゲームの優等生「艦隊これくしょん」がバブル崩壊後の業界を救う!?

PCゲーム界の「パズドラ」有力候補登場 ソーシャルゲームの優等生「艦隊これくしょん」がバブル崩壊後の業界を救う!?

石本義範
ソーシャルゲームといえばガンホーエンターテイメントの「パズル&ドラゴン」が大人気だが、PC向けのブラウ…
震災を機に独立し、太陽光の雑誌を創刊 専門誌でも“批判精神”忘れず

震災を機に独立し、太陽光の雑誌を創刊 専門誌でも“批判精神”忘れず

週刊ダイヤモンド編集部 森川 潤
2013年3月に創刊したばかりの太陽光発電の専門誌「PVeye」の発行人である川副暁優さんは現在36歳…
広告がないから遠慮せず、家電を超辛口批評 “読者第一”と“家電への愛”を貫く

広告がないから遠慮せず、家電を超辛口批評 “読者第一”と“家電への愛”を貫く

週刊ダイヤモンド編集部 清水量介
業界紙、専門誌を訪ねて回るこの連載。第二回目は超辛口が売り物の「家電批評」の編集部にお邪魔した。「家電…
「パズドラ」が国民的大ヒット 時流をつかんだガンホーの底力を大解剖

「パズドラ」が国民的大ヒット 時流をつかんだガンホーの底力を大解剖

週刊ダイヤモンド編集部
スマートフォンにより、これまでとは違うプレーヤーが台頭している。その代表的な存在がガンホー。同社が手が…
自由を求めて来日した貧乏留学生が始めた新聞 震災後に帰化し名字を「福島」に 夢は中国での創刊

自由を求めて来日した貧乏留学生が始めた新聞 震災後に帰化し名字を「福島」に 夢は中国での創刊

週刊ダイヤモンド編集部 清水量介
連載第一回目に登場いただくのは、中国語新聞の「東方新報」や「東方時報」を発行する東方インターナショナル…
テレビをこんなにつまらなくした真犯人は誰だ!?視聴率とクレームの狭間で潰される制作現場の悲鳴

テレビをこんなにつまらなくした真犯人は誰だ!?視聴率とクレームの狭間で潰される制作現場の悲鳴

横山 渉,岩見 杏
最近、ますますテレビがつまらなくなったという声は多い。「若者のテレビ離れ」に危機感を持つのは、足もとで…
音楽不況のいま、なぜ過去最高益に?エイベックス決算から得られる教訓

音楽不況のいま、なぜ過去最高益に?エイベックス決算から得られる教訓

岸 博幸
先週、今週と株主総会まっ盛りでしたが、CDが売れない時代にエイベックス・グループが創業以来の最高益を達…
バンダイナムコホールディングス社長 石川祝男 3カ年計画を初年度に達成 今年度は研究開発など足固めへ

バンダイナムコホールディングス社長 石川祝男 3カ年計画を初年度に達成 今年度は研究開発など足固めへ

家庭用ゲーム機が低迷する中、ソフト大手のバンダイナムコホールディングスが売上高、営業利益で過去最高を達…
ライブドアアレルギーを払拭 ITに踏み出すフジの狙い

ライブドアアレルギーを払拭 ITに踏み出すフジの狙い

週刊ダイヤモンド編集部
映画事業に続く収益の柱を立てるべく、フジテレビジョンがIT領域に本格的に足を踏み出した。今年1月にフジ…
出版デジタル機構の電子書籍取次買収は最悪の愚策繰り返される「JAL再生での失敗」

出版デジタル機構の電子書籍取次買収は最悪の愚策繰り返される「JAL再生での失敗」

岸 博幸
政府の肝いりで設立された出版デジタル機構が、電子出版の取次大手ビットウェイを買収しました。それを大きく…
新着
特集
書籍
週刊ダイヤ
人気順