ビジネス英語の最難関、「特許翻訳」のプロフェッショナルが、英語習得の最短ルートを提案!

コツはたった1つ。主語、動詞、目的語の「3語」を並べるだけ。
SVO(誰かが、何かを、する)を極めることが、すべての基本。

新しい文法、単語、構文の暗記はいりません。

「伝わる英語は、やさしい英語」をモットーとし、最新刊『会話もメールも 英語は3語で伝わります』の著者である中山氏に、その詳細を語ってもらいます。

漢字を直訳すると、難しい英語になりがち

「漢字」を英語にするときの
注意点とは?

 日本語の「漢字」は、相手に対して視覚的に意味を読み取らせる便利なものです。

中山裕木子(なかやま・ゆきこ) 株式会社ユー・イングリッシュ 代表取締役。公益社団法人日本工業英語協会 専任講師。1997年より企業で技術分野の日英翻訳に従事。2000年、特許事務所で電子・電気、機械の特許明細書の日英翻訳を開始し、テクニカルライティングに出会う。特殊で難解な特許の英語であっても、平易に表現できないかと模索を始める。2001年に工業英検1級取得。首位合格により文部科学大臣賞を受賞。2004年、フリーランス特許翻訳者になる。同時に、公益社団法人日本工業英語協会の専任講師に就任し、企業や大学の理工系研究者に対し、技術英語・特許英語の指導を始める。2014年4月、技術英語を専門とする翻訳と教育の会社、株式会社ユー・イングリッシュ設立。高品質の技術翻訳サービスと技術英語指導サービスの提供により、日本企業や大学における技術系英文の品質向上に尽力する。「伝わる英語を身につける」をモットーに、京都大学、名古屋大学、同志社大学などにて、非常勤講師として、大学生の英語力を日々高めている。著書に『技術系英文ライティング教本』(日本工業英語協会)、『外国出願のための特許翻訳英文作成教本』(丸善出版)がある

 しかし英語を組み立てるときは、「漢字」が邪魔になることがあります。難しい「漢字表現」を英語に置き換えようとすると、難しい英語になってしまうためです。

 例えば、次のような漢字表現を含む文を英語で組み立ててみましょう。

「今から旅行の概略説明をします」(漢字を駆使した4文字表現)
難しい直訳英語:
We will now give you an outline explanation of the tour.

 単語数が多く、伝わりにくい英語です。まず次のように変えてみましょう。

We will now explain an outline of the tour.

 さらに「3語の英語」に近づけます。

We will now outline the tour.

 outline を 「概略を説明する」という動詞として使い、「3語の英語」にしました。次の例にうつります。

「私は新製品の企画を行っています」(漢字+「行う」)
難しい直訳英語:
I am making a plan for new products.

 正しい英語ですが、make a plan という「イディオム(句動詞)」が必要です。また、a plan の冠詞にも迷う可能性もあります。

 さらには「行っています」という日本語に引きずられて現在進行形の時制を使うと、「今企画を行っている最中である」という意味になり、本来の「私の仕事は新製品の企画である」という内容からずれてしまいます。

 では、どうすればいいのでしょうか?