「文章が苦手。書いている時間がツラい。メールも企画書もできれば書きたくない…」
「最初の1行を書き出すまでに、ものすごく時間がかかる…」
「文章がうまく伝わらない。しゃべって伝えることはできるのに…」
「書き直しを何度も命じられて、いつまで経っても書き終わらない…」
「数千字のレポートなどは、文字が埋まらなくて苦痛だ…」

そうした文章を書く人の悩みを全て解決する新刊『10倍速く書ける 超スピード文章術』が、発売前から大きく注目を集めている。本連載では、そのエッセンスをたっぷり紹介する。

なぜ、「1日300字」しか書けなかった超遅筆家の著者が、「1時間3000字」「5日で本1冊」の超爆速ライターに変わったのか。メール、企画書、ブログ、レポート、本1冊まで、 あれこれ悩まず「とにかく速く書き終える」ための全技術をお伝えしていく。

伝えるべきは「表現」ではなく「用件」

「書き始めるまでが、ものすごくおっくうだ」
「そもそも文章を書くのが嫌い」
「何を、どう書けばいいかわからない」
「何度も出し直しを要求され、いつまで経っても書き終わらない……」

文章に苦手意識がある人は、とても多いようです。

でも、ひとつ質問があるのですが、みなさんメッセージアプリの「LINE」は使っていませんか。LINEなら、まったく抵抗なく、1件数秒で書ける人も少なくないでしょう。

LINEにはスタンプという便利な機能もありますが、基本的には文章がやりとりされます。ところが、「LINEで送る文章が書けなくておっくうだ」という話は聞いたことがありません。なぜLINEでは、誰でも、速く、書けるのでしょうか。

それは、まず、長い文章を書かなくていいから。
そして何よりも、「表現」より「用件」が重視されるからです。

文章を超速で書ける人は「○○」にこだわらないスキマ時間に即レスできれば生産性は上がる

用件だけ書けばいいから、悩むことなく一瞬で打てる。すぐにコミュニケーションが取れる。
LINEで交わされているのは、「文章」ではなく「必要な情報」なのです。

私が本連載で最もお伝えしたいことの1つはまさに、この「必要な情報」、つまり文章の「素材集め」に集中することが、速く書くための最大のポイントになるということです。