非常に高額なのに、最高競争率316倍!
いま、この日本で、宝くじのように当選するのが難しいサービスが存在することを、あなたはご存じだろうか?
JR九州。正式名「九州旅客鉄道株式会社」。名前だけ聞くと、旧態依然の鉄道会社のイメージを持つかもしれない。
だが、この会社の「あるサービス」がひそかに感動の輪を呼んでいる。
東京だけで暮らしているとわからない。でも、九州に行くと景色は一変する。
その名は、クルーズトレイン「ななつ星 in 九州」(以下、ななつ星)。いまや「世界一の豪華列車」と称され、高額にもかかわらず、2013年の運行開始以来、予約数が定員をはるかに上回る状態が続いている。なんと、DX(デラックス)スイート(7号車の最高客室)の過去最高競争率が316倍というから驚きだ。昨年11月の『日経MJ』には、「ブランド作りとは世界の王でも断る覚悟」と題して、そのフェアな抽選システムが新聞一面に紹介された。
だが、驚くべきは、「ななつ星」だけではない。
この会社、バリバリの鉄道会社なのに、売上の6割は鉄道以外の収入で、8年連続増収なのだ。
かつてこんな会社があっただろうか?
JR九州を率いるのは唐池恒二氏。8月27日、韓国と九州を結ぶ真っ赤な新型高速船「クイーンビートル」を2020年8月に就航すると発表。子どもから大人まで博多と釜山の優雅な旅を満喫できるという。さらに、7月には、中国・アリババグループとの戦略的資本提携を発表。2020年の東京オリンピックを控え、ますます九州が熱くなりそうだ。
記者は、この20年、数々の経営者を見てきたが、これほどスケールの大きい経営者はほとんど見たことがない。
1987年の国鉄分割民営化の会社スタート時は、JR北海道、JR四国とともに「三島(さんとう)JR」と称され、300億円の赤字。中央から完全に見放されていた。
それが今はどうだろう。高速船、外食、不動産、建設、農業、ホテル、流通、ドラッグストアなど売上の6割を鉄道以外の収入にして8年連続増収。37のグループ会社を率い、2016年に東証一部上場、2017年に黒字500億円を達成。今年3月1日の『カンブリア宮殿』(テレビ東京系)でも、逆境と屈辱から這い上がってきた姿が紹介された。
今回、再現性のあるノウハウ、熱きマインド、破天荒なエピソードを一冊に凝縮した、唐池恒二氏の著書『感動経営』が、発売たちまち4刷。唐池氏に『感動経営』にこめた思いを語っていただこう。(構成:寺田庸二)
タイガースを18年ぶりの優勝に導いた「氣」
2003年、阪神タイガースが星野仙一監督のもと、1985年以来、18年ぶりのリーグ優勝をはたした。
前年までの10年間はほとんどBクラスに低迷していたチームが突如躍進したのだ。
この年のシーズンがはじまる前に、野球解説者たちによる恒例のペナントレース順位予想が各メディアで発表された。
ほとんどの解説者は、前年までの実績から阪神を優勝候補に推すことはなかった。せいぜいAクラス入りがいいところだろうと。
そのなかで、2人の解説者だけが、
「今年のタイガースは面白いぞ。何かやってくれそうな予感がする。ひょっとしたら、優勝するかもしれない」
と阪神の優勝を予想した。
その根拠が、2人ともじつは「氣」だったのである。
いわく、春のキャンプの練習中のグラウンドに「氣」が満ちあふれていた。
守備練習ではノックをするコーチも、される選手も全員が元気な声を張り上げて、闘志をむき出しにして取り組んでいた。
交代や移動のときも、きびきびと動いて無駄がない。
元気な声、きびきびとした動き、闘志あふれる緊張感。
「氣」が満ちあふれていて素晴らしい!
さような次第で、2人の解説者だけが優勝候補に挙げたのだった。