NHK「プロフェッショナル 仕事の流儀」など、テレビで話題沸騰の「伝説の家政婦」志麻さん。3/18にはテレビ朝日系の「スーパーJチャンネル」、3/24にはNHK「うまいッ!」にも出演。
あの志麻さんが、初めて書きおろした料理エッセイ・レシピ本、『厨房から台所へ――志麻さんの思い出レシピ31』が発売たちまち重版となり、話題沸騰中だという。
レシピの背景にある波乱万丈のエピソードとともに、調理のコツも凝縮。ふだん家で食べたことのない「フランスのママン直伝のキッシュ」「梨リングフライ」「龍馬チョコレート」は絶品。
さらに、「母の手づくり餃子」「おばあちゃんのお煮しめ」「けんちょう(山口の郷土料理)」のなつかしの味から、「ゆで鶏のシュープレームソース」「豚肉のソテーシャルキュティエールソース」「子羊のナヴァラン」「ローストチキン」などのフランス家庭料理、「フォンダンショコラ」「カトリーヌ先生のそば粉のクレープ」などのデザート、1歳の息子お気に入りの「鶏手羽元のポトフ」まで、実に多彩なレシピがあるという。「3時間で15品」など、これまでのイメージとはまったく違う志麻さんが、あなたの前に突如、出現するかもしれない。
今回は志麻さんに「豚肉のソテーシャルティエールソース」を紹介してもらおう。(撮影・三木麻奈)。

「伝説の家政婦」志麻さんが独白!<br />食べ慣れた豚肉が<br />こんなにも違う料理に<br />変身するのかと感動した<br />「豚肉のソテーシャルティエールソース」

「豚肉のソテーシャルキュティエールソース」とは?

 自然豊かな田舎で育った私は、調理師学校で様々な国の料理を学び、毎日が驚きの連続で、学校へ通うのが楽しくてしかたありませんでした。

 なかでも、フランス料理はどの料理も食べたことのない味で新鮮でしたし、こんな料理をつくって田舎の両親に食べさせてあげたいなぁと思いました。

 そんな料理の一つに、「豚肉のソテーシャルキュティエールソース」というものがあります。

「シャルキュティエール」というのはハムやソーセージ、パテなどをつくる豚肉の加工職人のことです。

 フランス料理の名前にはよくこの「○○ソース」とか、「○○風」という名前がついていることが多いのですが、それぞれ学んでいくと、料理一つひとつに地方性や歴史があり、まるで物語を読んでいくような楽しさがあったのも、私がフランス料理にのめりこんでいく理由の一つでした。

 この「豚肉のソテーシャルキュティエールソース」という料理は、さっとソテーした豚肉にピクルスとトマトなどを使ってつくった酸味のあるソースがかかったものですが、食べ慣れた豚肉がこんなにも違う料理に変身するのかと感動したのを今でも覚えています。

 フレンチレストランから、家庭の台所へ仕事の場を変えた私ですが、家庭でもつくれるフランス料理はたくさんあると思っています。

 記念日や会食など、非日常的な食事を楽しむフランス料理もあれば、働くお母さんがさっと家でつくれるフランス料理もあるのです。

 難しいソースの名前や、テクニックなどは家庭では必要ありません。